見出し画像

滑舌教室2023②

今年度の滑舌教室も4回目が終了。
今回は会場がゴージャス。
公民館のホールをお借りしてのレッスン。

私からレッスン生の皆さんを見るとなんとホールの客席が広がっている。

公民館のホール

つまり、私たちはホールのステージ上でレッスン。しかも、このステージの後ろは大きな窓があり、外の景色が一望できる。
昨日の雨が上がって、緑が鮮やか。気持ちよく発声練習できる環境。

簡単な体操で、首と肩のこわばりをほぐし、腹式呼吸を行う。
あ、い、う、え、おの口の形を確認。声を出していく。
今回は濁音の練習、拗音もしっかり練習していく。

30分発声したあと、今日はみなさんの健康法をスピーチしていただく。
ウオーキング、ゴキブリ体操、食生活で調味料にこだわる、台所に立つときにできる簡単な筋トレなど、それぞれの健康法が楽しい。

景色も楽しみながらのレッスン。

その後は、舌の運動。
10分間舌を動かす。あいうべ体操もしっかり10回行う。

最後は外郎売。
今日は舌のエクササイズが効いて、みんなとても上手にできた。

「今日は楽しかった」という声が。
この環境も楽しんでいただけたみたい。
来週もがんばりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?