見出し画像

旅行支援を利用して東京を満喫。1日目

旅行支援を利用して、2泊3日で東京を旅した。
九州からの飛行機代と、大阪からの飛行機と2人の2泊ツインのホテル代で7万円弱。しかも2人でクーポン1万2千分付き。航空会社のセール開始日に旅行支援を合わせて使ったのでかなりお得になった。

先ずは、朝1便に乗るために空港へ。

クリスマスのデコレーションがかわいい出発ロビー

宇宙港の大分空港では、宇宙人割を実施中。1階総合案内所で「宇宙人です」と申請すればノベルティーが貰える。

宇宙人割で貰ったノベルティー

宇宙人割は、ティッシュペーパーと簡易トイレだった。

いざ、東京へ。
羽田空港からモノレールで浜松町へ。

モノレール

キキとララのモノレール。かわいい。
浜松町到着。

コインロッカーの場所が思い出せるように写真を撮る。

コインロッカーに荷物を入れる。今は現金に鍵でなくてICカードにレシートなんだ。500円で身軽になった。浜松町で空いているコインロッカーを探すのは大変と書き込みを読んでいたけれど、木曜の朝9時は半分以上開いてるロッカーだった。

鍵のないロッカーにドキドキ。

携帯の経路案内を頼りに浜離宮恩賜庭園へ。

浜離宮恩賜庭園

300円払って徳川将軍家の庭園へ。少し雨が降ってるけれど外国人がたくさん訪れている。

まだまだ美しい紅葉

海水を引き入れた池があり、紅葉も見ごろ。


手入れされたお庭が美しい。

中島のお茶屋を目指す。

生菓子とお抹茶850円

歴史に忠実に復元されたお茶屋でいただくお抹茶。歴代の将軍もこの景色を見ていたと思うとお茶も深みを増して美味しい。

お昼ご飯は港区役所食堂へ。東京タワーが見える窓辺で、ヘルシーランチを食すのだ。

港区役所の屋上食堂

11時半なのでまだ人も少なく窓際の席に座れる。ヘルシーランチ。
雑穀米で野菜のアンがたっぷりかかった鳥ミンチの肉団子とサラダ、ハンバーグの小鉢にお味噌汁。お味噌汁がおいしい。東京で食べた食事で唯一1000円以下。味はともかく、ゆっくりできるスペースがうれしい。

この後は四季劇場へ。

劇団四季アナと雪の女王。

1か月前に、前から3列目のチケットが撮れた。ただし、右から4つ目端っこのS席。出演者の顔ははっきり見えるけれど全体のステージは見えなくて残念。1幕目の最後に歌うエルサのLET IT GOは、素晴らしい。演出が凝っているのでエルサの衣装に注目してみて欲しい。

エルサがとっても上手

映画よりも劇団四季の勝ち。子役がとてもかわいい。
生のステージはとても感動。

ホテルへ向かう。渋谷東武ホテル。

ホテルのロビーにツリーが登場してる。

渋谷駅から徒歩10分ほど。立地がとても良い。隣にコンビニもあるし、買い物にも便利。

ツインのお部屋。

古いけれど、室内もきれいにお掃除されているし、枕が良い。
スタッフの方も対応がとてもよく、1週間前に電話でお願いしていたことがきちんと伝わっていてスムーズにチェックイン。

ホテルのアメニティ

アメニティにも文句なし。コーヒーもドリップコーヒーがついていたし、お水のペットボトルも貰えた。大満足。


ヒカリエのレストラン

仕事終わりの娘と合流して、ヒカリエでご飯。
1日目のスケジュールおしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?