答え合わせ

私は長年、家族に苦しんで生きてきました。
家族という概念があまりないです。
最近、入籍したけど、家族には知らせてなくて、
知らせることが苦痛でめんどくさかったです。

私の親は、過干渉と無関心のダブルパンチで
専門の医者からも飽きられていて
数年前から父親とは会話を拒絶し、電話すら出なくなりました。母親とはたまにLINEするけど、基本的にストレスでしかないです。
兄弟の年齢も家族の年齢もわからないくらい、
私にはどうでもいい人たちです。

なんでこうなったかは割愛しますが
入籍したことを報告した時に、
違和感に気付いたというか
答え合わせができました。

父親の方はそうだったけど
母親の方も、結局
話を聞いてくれないという感じがするんです。
多分、私は、内心、ずっと話を聞いて欲しくて
でも、それが満たされないままに成長して

そのくせ、自分の話は聞いてほしいと
強制でも聞かせる親だったから

その願いは叶わなくて
私のお話は聞いてもらえなくて

それに気づいてしまった私がいました。

私のお話は、家族の誰も聞いてくれない
だから、私は聞かなくていいし
家族は私にとっては家族じゃないという
感覚に答えがつきました。

昔から、発言は確かに否定か罵倒か、制限されてたから、そういう思いが中にあって正解だし、

それが叶わなければ
満たされるわけもなく。
だから、私は、そう思っている私さえ
許してあげようと思います。

旦那は理解のある人だから
私を介護には出させないと言ってるし
兄弟とも希薄だし、
私が何をされてきたか知ってるから
多分大丈夫だけど。

答えが出たことにホッとしてる自分と
それに傷ついてきた自分を見つけられてよかった自分と、少しごちゃ混ぜになっています。

でも確かなのは
家族じゃない家族もいるということ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?