レメディー&フラワーエッセンス,ポーチShop

ホメオパシーのレメディーやフラワーエッセンスは精妙なエネルギー。波動を守るポーチのリンクを集めました。

◯レメディーポーチの選び方のポイント

私が思うところの選び方を書いてみますね。


1. 「入れたいもの」のサイズを正確に測る
まず、何を入れたいのかを決めましょう。
ホメオパシーのレメディーキットなのか、レメディーの小瓶3つくらいを持ち運びたいのか、フラワーエッセンスの10mlボトルなのか、30mlボトルなのか。
厚みと高さはどうか。
入れたいものが決まったら、メジャーで測ります。
「サイズ 」「素材」「デザイン」を検討して
自分のニーズに合ったポーチを選んでください。


2. ポーチの口の仕様を選ぶ
巾着タイプ、ファスナー、面ファスナー、がま口など様々あります。
自分が使いやすくて気に入るものを選びましょう。


3. 厚みは重要
ポーチのマチや底の仕様を確認しましょう。

3. 通販Shopを探す
以下のようなハッシュタグで検索してみてください。素敵なお店見つけたら私にも教えてくださいね!

#電磁波防護ポーチ  
#レメディーポーチ    
#フラワーエッセンスポーチ



いくつかご紹介します。

◯その他に、豊受モールの「雑貨・衣類」の中にもポーチがあります。
◯ポーチではないですが、可愛いお菓子缶に入れるのも良いですね。その場合は、ミントのお菓子は避けてください。大阪のリーガロイヤルホテルのチョコレートの缶は、ちょうつがいがついているので便利です。私は、バレンタインの時期に、チョコの缶を探します。


もしも、いいお店見つけたよ!という情報は
ぜひこちらにぜひ送っていただけると嬉しいです。あさだゆみ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?