マガジンのカバー画像

介護について

24
介護についての記事をまとめました
運営しているクリエイター

#ヘルパー

使い捨てマイクロファイバークロス(雑巾)

どれだけ世に広まっているのか分からないけれど、 昨年辞めたケアマネ事業所での、収穫です! …

yumi
1か月前
8

救急搬送付き添い ケアマネがやる時

「救急車には乗りません」と決めているケアマネ事業所もあります。 「必要時、乗るのは仕方な…

yumi
1か月前
22

有償ボランティアのヘルパーサービス シルバー人材センター NPO法人etc

※ 個人的な経験談で書いている部分があります。 介護保険の訪問介護で対応できないこと草…

yumi
1か月前
27

「個人事業主」で少しヘルパーしています

2023年12月でケアマネをやめました。12支が6周り、72歳で。卯年。 週3日ケアマネから、趣味…

yumi
2か月前
40

個人事業主で少しヘルパーしています(2)

母体の法人はあります。 雇用関係はなく、個人事業主として登録している感じでしょうか。 ※ …

yumi
2か月前
15

自閉症・発達障害対応のヘルパー経験 

 二十数年前、事務職を週4日しながらヘルパー資格を取りました。所属した事業所は障がい者サ…

yumi
3か月前
13

介護保険のヘルパーサービス「訪問介護」変なことたくさんあります

※部分 私の「つぶやき」です。介護保険の趣旨からズレたらごめんなさい 「訪問介護」とは要介護者の自宅での生活を支えるサービスいろいろあります。第一に思いつくのが「ヘルパーサービス」でしょうか。 介護保険の言い方では「訪問介護」です。 大きく二つに分かれます 身体介護:排泄介助(おむつ交換・トイレ介助)入浴介助・更衣・整容     ・通院や買い物同行の外出介助(移乗・移動)・共に行う家事等 生活援助:掃除・洗濯・調理・買い物代行・服薬確認 生活援助 これ、できないの?これで

ヘルパーの仕事選び 訪問介護か 施設の介護士か

私は、それぞれ、経験しています。 働いていた時の周りの方の声を入れていますが、主観も一部…

yumi
2か月前
40