毎日書こう 3日目


こんばんは、なこです!

今日は久しぶりの
本格的な雨で
ワクワクしちゃいますね。

災害は怖いですが
雨はいい香りがして
大好きです。

雨の音だったり
雪溶けの音だったり
水が奏でる音色は

私達の心を
落ち着かせてくれ、
寝ながら雨の音楽をかける人も多いと思います。

雨は音楽の題材にされることが多く
雨と聞いて私が一番に
思い浮かべるのは

ショパンの
『雨だれ』です。
帰りが遅い愛するサンドを心配し

雨が吹き荒れる中
作曲したこの曲。
ショパンの不安や焦りが

伝わってきます。
私はピアノはちょこっと
弾けるくらいで

だからショパンは
弾いたことがないのですが
ピアノの森を見てから

ショパンが大好きになりました。
去年のショパンコンクールは
反田恭平さんと小林愛実さんが

受賞していましたね。
ぜひ本場のショパンコンクールを
観に行きたいものです。

あ、ピアノの森に出てくる
「雨宮」も雨ですね!
なんだかすごい発見をしちゃった気分!

もしかしてあの
独特な登場人物の名前って
ショパンだったり有名な人にかかっているのかしら…。

不思議なもので
ただその曲を
聞いただけだと

大した感動は
得られないのに
その背景を知ることで

だからここは
こんな表現の仕方なんだと
聞き方が一気に変わることがあります。

あなたの雨ソングは
なんですか?

ほな、また!

なこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?