見出し画像

山形・宮城 一人旅③ 2019.09.17

つづき



朝ごはん〜!

画像1

お米が進むものばっかり〜温泉卵大好き〜

帰りの送迎は旦那さん💡

見た目で寡黙な人かと思ったらすごいおしゃべりで楽しかった。笑

8月の新庄祭りが結構盛り上がるよって話を聞いて、来年行きます!!と伝えていたのにコロナでなくなってしまったよ( ;  ; )次こそは…!


新庄駅に到着。

画像2

奥の細道ゆけむりラインで、鳴子温泉方面へ。

画像3

尾花沢スイカサイダーと共に🍉


画像4

のどかな景色。誰もいないボックス席。


画像5

まずは中山平温泉で下車。


画像6

なかやま山荘へ日帰り入浴!

前回の湯めぐりチケットを使い切り、新たにチケットを購入。

画像7

誰もいなかったのでパチリ。

お隣のしんとろ湯と同様、とろとろぬるぬるで最高♨︎


画像8

このあとは新たなこのチケットで湯めぐりしまーす!

画像9

二度目の鳴子温泉駅へ。


画像10

ただいまーっ!

相変わらずかわいらしい鳴子温泉駅。

画像11

変わらないなる子ちゃんの看板


画像12

餅処深瀬の栗だんご。今回はイートインできた!きゅうりの漬物とお茶付きで、テイクアウトの金額と変わらないので、こちらのがお得!ほんのりあったかくて美味しい〜


画像13

温泉神社に行ってみたり。お参りしたよ。


画像14

足湯も独占。


画像15

全員の視線を感じる。


徒歩で鳴子御殿湯駅まで。

画像16

ご利益足湯、とてもじゃないけど激アツすぎて指先も浸けられません!!!火傷する〜〜


画像17

ニューあらおで日帰り入浴

画像18

やった!貸切〜!!


画像19

なんぶ屋は、どんなに声をかけても、だーれもでてこなくて、諦めた笑


画像20

鳴子御殿湯から出発する奥の細道ゆけむりライン

ちょうど稲穂が綺麗な時期だったね。


画像21

画像22

おなじみのかわいらしい絵たち。


画像23

池月から徒歩5分で道の駅へ。


画像24

画像25

なるこりんジェラート❤︎サツマイモと苺だっけな!

何の選択肢もなしにカップに入れられたんだけど、ダブルはカップだけなのかな?あまりよく見てなかった、、


次は川渡温泉駅で下車。

画像26

夕日とススキを見ながら。

画像27

画像28

またまた貸切!もうこの時間は日帰り客いないのかな。きれいな庭を見ながら2つの浴槽を行ったり来たり♨︎


画像29

結構お宿あるのね〜


しかし田舎はどこもそうだけど、暗くなり始めてから真っ暗闇になるのが本当に早い。

画像30

なんか怖い看板見つけたし…

画像31

川渡温泉駅の看板が見えない。


このあとは古川駅から夜行バスで帰るので余裕を持って向かおうと思ったのだけど、前回古川駅から夜行バスで帰る時にあまりにも時間を持て余したので、早く行っても仕方ないかな…?という気になり、思い切って鳴子温泉駅に戻ることに!!


画像32

手湯に浸かったり、

画像33

足湯に浸かりながら、道の駅で買っておいたずんだを食べる!

なんという有効的な時間の使い方。素晴らしい!自画自賛!!

まあおかげで蚊に刺されまくったけどね。


庄内の方はもう一度行きたいなぁ。遊佐に行ってみたいし、そのまま新潟へ抜けるのもいいし、逆に秋田へ向かうのもいいな。特急いなほにも乗ってみたい!

山形には無限に楽しみ方があるな。



おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?