見出し画像

【絵描きさん必読!】SNSに疲れたなら?

こんにちは!
イラストレーターとして、動画師としても活動をしている、ゆめのと申します。

今回は、【絵描きさん必読!】と題して、
最近の私にあった出来事がありました。

みなさんに伝えたい一心で書いていきます(*´ー`*)
考え直すキッカケになってくれればなど、思います。


何のためにSNSを使っているのか?


まずここから、ド直球でいきますね!

これがみなさんが思っている本音。

・イラストを投稿するために
・友達を増やすために
・活動の幅を広げたい、繋がりたい
・活動のグループを作りたい

など、色んな考えでSNSをやっているかと思います。


私は少なからず、
【イラストを投稿するために】です。


過去から分かってきたこと


今使っているSNSは、主にTwitter。他に、Instagram、YouTube、noteなどやっています。

前までは、趣味程度でやっていて、本格的に活動はしていませんでした。
フォロワーさんに本格的にやってみたら?と言われ、よし!やってみるか、勢いで始めていきました。

最初の頃は、趣味程度ではありました。本格的に活動となるとやはり、毎日の情報やイラストの投稿をしていました。

ですが、段々とそれが重荷になっていき、ついに辛く、しんどくなっていきました。その時に、全てを投げ出したくなり、現実逃避。

これって、楽しいはずのイラストも楽しめなくなってしまった。周りの反応や、自分が毎日の投稿への情報発信をしなくちゃいけない、という焦りや不安などに駆られてしまったから。

やるなら、楽しくやりたいようにやりたいですよね!


お仕事として?趣味として?


絵描きさんばかりではなく、イラストレーターとして活動、副業としてやっている方もいらっしゃるかと思います。

これを明確にしなくちゃいけない、なんてことはないと思っていて、むしろココに絞ってしまう方が返って縛り付けているように感じます。

イラスト投稿をして見てもらい、いろんな人に拡散されてそこで依頼が来たり、相談がきたりしますよね。
依頼がきて作業をやる、並行してやっていけばいい!それに尽きます!

そこで収入になればハッピーですね!


疲れて当然です!


イラストを投稿しているとはいえど、色んなフォロワーとの繋がりを得ている以上は、情報は常にですし、イラスト以外のものも流れてきます。

その時に、疑問に思ったり、本当かどうか見分けがつけなくなりますよね。
四六時中、見張ってるわけにもいかないし、見れているわけでもない。

頭の中が混乱するのも当然。
そこで、どの道に進んでいるか分からなくなって見失うことも。

そういう時こそ、初心に戻ることも一旦距離を置くのも大事です。


イラストだけじゃなくてもいい


イラストを投稿するだけじゃなく、他のもこれが得意、気になっているものを発信していい。
そこで、共感や共有できることや、繋がりができます。

難しく考えずに、楽しくやりたいですよね!

やっていくと、自分のペースが掴めてきますよ!


まとめ


・何のためにSNSをやっているか
・過去から分かることがある
・お仕事でも趣味でも良い
・イラストだけじゃなくてもいい
・SNSやっていれば、疲れるのは当然!


疲れたなら、休む!  一旦距離を置くのも大事です!


一緒に楽しくやっていきましょ!

応援しています!!

読んでくれて、ありがとうございました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitter▼


https://twitter.com/Kome8oiti?t=lS4eDygcc5d_6777I6Md0g&s=09












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?