見出し画像

依頼をもらうには?

1,はじめに

初めまして!
イラストレーターの、ゆめのと申します!
・ホロライブ、VTuberのファンアート、VOCALOIDなど
・アイコン(似顔絵)、動画サムネイルなど      を描いています。
現在も有難いことに、
・Twitterのヘッダー、
・歌い手さんの動画サムネイル、アイコン、
・動画編集など  
描かせて、お仕事させていただいてます!感謝🙏✨

2,依頼に至るまでのきっかけ。

もともとは趣味で絵を描いていて、好きなキャラクターを描いては、Twitterやpixivに投稿をしてました。
     ※pixivとは▶︎イラスト、漫画などを投稿するサイト。
趣味程度とは言え、Twitterでのいいね(♡)、リツイート(RT)にこだわって、反応がもらえる度に気にしてました。
pixivやっていても、なぜか反応が薄く、コメントしたりしていても中々知ってもらえることができなかったです。正直、やってる意味あるんかなあ?って感じで当時は思ってました(^_^;)
pixivはやりつつ、Twitterをメインにやっていこう!ってなってから、少しずつ変わってきました。

4、依頼をもらうためにやってきたこと。

Twitterでの絡みのほうが、個人的に上手くいきました。
いいね、RTはもちろん、気になった方にはリプして足跡をつけていきました。
そうすることで知ってもらえる機会が増えてきました。
「この方はイラスト描いてる人だ」「〇〇のキャラ描いてる人だ」
「前に反応くれた人だ」……など、覚えてくれるようになりました。
それをきっかけに、私がイラストを投稿するごとに、自分から絡みにいった人達、フォロワーさんからいいね、RTの反応がきてくれました。
めちゃくちゃ嬉しかったんです!
しかも、今も継続で見てくれるフォロワーさんがいるんです!
(所謂、古参とかいうやつです!)
フォロワーさんとの交流、コミュニケーションは本当に大事です!
やればやる分だけものになっていき、『自然と』ついてきてくれます。

5,結局は、自分の合うものを。

前置きが長くなってしまいすみません( ̄▽ ̄;)
まとめて書かせてください!

①自分からアクションを起こす
②交流をする (コミュニケーション)
③認知してもらう

これをやることによって、『この方に依頼してみたい!』
って思わせられたら、めちゃくちゃ嬉しいことですよね!
待ってては、何もできないと私は思います( ˇωˇ )
一緒に楽しく、イラスト描いていきましょ!
----------------------------------------------------------
最後まで、読んでくださりありがとうございました!
あと私からも、宣伝していいですか!(いいでーす)🙆‍♀️

下記にTwitterとpixiv載せています!
pixivに関しては、Twitterのプロフには載せていないです。
見てくれた方の限定で公開しています!
現在の活動もみれちゃいます🫣‪🍀*゜


反応くれた方に、RTやいいね、します!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ゆめの



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?