見出し画像

⑫はるゆたかブレンド

今回は「はるゆたかブレンド」です。
先日の「はるゆたかストレート」のサワー種仕込みの反省がいかせず(伸びがいまひとつだった)、今回は ぺちゃっとした仕上がりになってしまいました。

画像10

画像1

こちらはサワー種仕込みの方の成形前です。少し水分が多かったかもしれません。成形しようと思った時に、緩い感じやベタつき、やっぱりまだ発酵が足りてないような…と 感じるときは すぐに成形せず、一旦 予備成形して休ませてから本成形することもあります。しかし このときは そのまま進めました。

画像2

この生地は、今回の「はるゆたかブレンド」と同時進行していた「はるきらりストレート」の成形前です。同じ工程で進めましたが 生地感の違いが分かります。

画像3

焼き上がりを見ても違いが歴然です。

はるゆたかブレンドは、もう少し水分量を減らした方がいいのかもしれません。
私のカンパーニュ作りは生地をあまり捏ねていないので、もしかしたら もっとしっかりと捏ねていれば仕上がりは変わったかもしれません。

画像4

イースト仕込みの方はくるみパンにしました。
水分量は普段のイースト仕込みは70%ほど入れますが、サワー種仕込みのこともあったので65%に減らしました。

画像5

焼き上がりです。くるみ入りにしたので、リベイクしたときにクラストもくるみも香ばしくしたいと思って この段階では焼き色を少し白っぽくしました。

画像6

もう少し内層に軽さがほしいです。
今の私は 内層のコントロールまでは…。いつか出来るようになりたいものです。

画像7

このくるみはローソンで買ったのですが、カリッとローストされていて、市販のロースト品よりも香ばしさやカリッと感を感じました。

画像8

サワー種仕込みです。ペチャっとしたものの、もちもちしていて粉の味も美味しかったです。

はるゆたかブレンドは、前によく使っていた粉でした。使っていたから気が緩んだというか、やはりパンの仕込みは 一気に水を入れるのではなく「生地の状態を見て仕込まなければいけない」と基本的なことを再確認しました。

再チャレンジしたいと思いました。読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?