見出し画像

パン生地にパウダーを巻き込む方法

今日はパンやお菓子作りに混ぜ込んで使うパウダーのお話です。

ココアや抹茶、いちごパウダーやかぼちゃパウダー、珍しいものでは竹炭(真っ黒になるパウダー)なんてものもありますね。

今回は紫芋パウダーを使ったパン作りです。

パウダーは初めから粉に混ぜ込んで全体に色をつけてもいいし、マーブル状にしたければ生地を2つに分ける方法もあります。

後者の場合は 初めから2回に分けて生地を仕込む場合と、それが手間だと思うときは、出来上がった生地の半分に 後から更にパウダー(水で溶いたもの)を入れる場合もあります。その場合は 少しオーバーミキシングになってしまいますが仕方ありません。

今回のサワー種のパン作りは、上記のような生地に混ぜるの方法ではなく「振りかけて巻き込む」という更に簡単な方法です。

イーストでも同じようにできるので試してみて下さいね。

画像1

画像2

このように1次発酵中のパンチの際にパウダーと具材を巻き込み、残りの発酵を続けます。

はっきりとしたマーブルではないですが、模様は出るので作っていて面白いです。

画像3

このパンはサワー種で作ったもので、具材の量も多く少し重めになってしまい 課題は残りましたが 色や紫芋のほんのりとした香りが楽しめました。

色々なパウダーが売られているので、見つけたら是非パンに入れてみてくださいね。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?