見出し画像

偶然性を楽しむ

絵の具は適当に混ざるだけでも時として興味深かったりします。それはほぼ偶然の賜物ですが、絵画に於いての偶然は常によく修練した人に味方するように思えます。

風と波とは 常に良き航海者に 味方する

これでございますね。誰のセリフでしたっけ、忘れてしまいました。

これは小さなスケッチブックに描いていますので見出しをクリックするとその何倍にも表示されてシボがかなり目立ってノイズっぽくなってしまっています。他のブログならそれでも良かったのですがnoteでは見出しの画像が大きいのでちょっと不都合ですね。徐々に大きいものに切り替えていこうと思います。

木陰

絵画には描画上の偶然性を全く排した写真顔負けの精緻な絵もあれば、奔放に画材を扱って起きる偶然を完全に味方にしているような自在な絵もあります。いずれにしても良く練習を積んだ人は本当にまるで魔法使いのように見えます。

しかしその振る舞いや外面だけを真似しても得るものはありません。絵のどのタイプが優れているとかではなくて、ここでは結果は無視して偶然を楽しんでみることもやってみたいと思います。

ふと考えます。絵を描くに於いて全くの偶然と言うものがあるだろうか。それは多分ないと思います。絵の具を媒体に這わせることが既に作為を含んでいます。後は偶然に任せるにしても、どこに這わせてどこに散らせて、その瞬間にはもう作為が入っています。しかしその中でも予期せぬ結果というものがあって、その部分に何故か私は興味を惹かれます。もちろん、予期せぬではあっても、狙い通りと言うのがありますよ。なかなかほんとに一筋縄では行かないものです。

私は絵画にあまり理屈を乗せない方が良いと考えるタイプなのであまり文言はありませんが、つまりは面白く感じることが最も幸福なのでして、そこを活動の中心にしたいと思います。もちろん面白いばかりじゃありませんがね、特に商業ベースを考える人は苦労が大きいでしょう。相手の要求に答えねばなりませんから。まずそこに到達するだけでも大変です。でも、完全に遊んでいる絵画とも重なる部分は少なくないと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?