見出し画像

デル アンバサダー限定!XPS体験モニター XPS 13(9300)


【当選】デル アンバサダー限定!XPS体験モニター

この度はデル アンバサダー限定!XPS体験モニターにお申し込みいただきまして、誠にありがとうございました。

本モニターには、定員を遥かに超える多数の方からお申込みをいただいたのですが、事務局にて厳正なる選定の結果、当選されましたことをお知らせいたします。
第一希望の製品ではございませんが、XPS 13(9300)をご用意させていただきました。

で、すごく期待していました。

1.スペックなど

細部にまで妥協を許さないスタイリッシュな13インチ フレームレス ノートパソコン。比類なきパフォーマンスを発揮するコンパクトなボディには厳選された上質な素材を採用。第10世代インテル® Core™プロセッサー搭載。

1.1.モニター機のスペック
プロセッサー第10世代 インテル® Core™ i7-1065G7 プロセッサー
OSWindows 10 Home 64ビット 日本語
メモリー16GB 3733MHz LPDDR4x
メモリー オンボード / 32GB 3733MHz LPDDR4x メモリー
オンボードストレージ512GB M.2 PCIe NVMe SSD / 1TB M.2 PCIe NVMe SSD
グラフィックスインテル® Iris Plus
グラフィックスディスプレイ13.4インチUHD+(3840x2400)フレームレス 光沢タッチ(低反射)ディスプレイ(500-Nit)
付属ソフトMicrosoft® Office Home & Business
カラーフロスト&アークティックホワイト / プラチナシルバー&ブラック

1.2.比較するPCのスペック

コンピュータ情報:
メーカー: Gigabyte Technology Co., Ltd.
モデル: B75M-D3V-JP
メモリ:16MB
プロセッサ情報:
CPU ブランド: Intel(R) Core(TM) i5-3570 CPU @ 3.40GHz
ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 1650

2.到着しての感想(1回目)

応募時に、開発環境としてのスペック確認をすると書いていたので、さっそく、ArduinoIDEとProcessingをインストールしてみた。

2.1.起動時間・コンパイル時間
 遅い!
 これじゃ、i7-1065G7が i5-3570よりも遅い!?・・2倍の時間
 おかしいな???

2.2.対策
 マカフィーリブセーフのアンインストールを行う。

2.3.起動時間・コンパイル時間(対策後)
 C5よりも、半分ぐらいの時間になった。
 Processingの起動時間も早くなった。
 マカフィーは必要悪かもしれないが
   サンプルの「CameraWebServer」 Arduino IDE でcompile した時間です。
 これぐらいなら、ま!!いっか!!

2.4.不具合?
 なぜか、youtubeが再生できない。
 いろいろな対策が出ているが、今回は時間が無いので、このまま使います。

2.5.一回目の感想まとめ
期待が大きかったので、重量、動作ともに、期待外れでした。
※マカフィーをアンインストールして動作は快適になりました。

3.その他

たくさんの方が、使用しているので新品の感想とはならないですね。

現在は、ここまで




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?