見出し画像

ブルーオーシャンを開拓中?イー・ガーディアンとはどんな会社?

6050イー・ガーディアン。ネットセキュリティの会社です。事業内容のカンタンな説明と、決算説明動画を読んでのまとめです。

事業内容は主に4つ

1.ソーシャルサポート

メイン事業で、SNS等の投稿監視やカスタマーサポート等を提供しています。202009期は、動画の領域に注力していてAIの活用により効率化を実現しています。

2.ゲームサポート 

ソーシャルゲームを対象にCS及び風評調査などクラウドゲームのトータルサポートをしています。フィリピンにも拠点があります。

3.アド・プロセス 

ネット広告審査及び運用代行業務を提供しています。広告業界課題の人材不足の解消につなげています。

4.その他 

サイバーセキュリティ業務及び、ハードウェアに対するデバッグ業務を提供しています。

何がブルーオーシャンなの?

何がブルーオーシャンなのかと言うと、4つめの「その他のサイバーセキュリティ事業」です。同社は、「WAF」(webアプリケーションファイアウォール)というwebサイトを守るサービスを提供しています。「WAF」は、サイトの規模に応じて商品が違います。動画プラットフォームのような大規模サイトのセキュリティを提供できるのは、国内では同社のみだそうです。2019年に子会社化したグレイスアベイルが国内初で開発しています。中規模のサイトは、国内シェアナンバーワンのジェーピーセキュア(2020年10月に子会社化)が開発。小規模サイトは、自社のECサイトのようなものが該当し、グレイスアベイル社が提供しています。

大規模サイトのセキュリティを提供できるのは、国内では同社のみであること、大規模から中規模小規模までフルラインナップで、サイバーセキュリティを提供出来るのも同社のみであることは、大きな強みということです。フィリピンにも拠点があり、世界にも目を向けていることなども興味深いです。財務も良いし、自社株買いの実績もあります。

今は株主ではありませんが、株主総会に行ってきました。今年は、このセキュリティ事業に期待ということです。楽しみですね^^


参考 https://www.e-guardian.co.jp/ir/library/explanation.html

(イー・ガーディアン 202009決算説明会動画より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?