見出し画像

トークフォークダンス実施!

こんにちは!ゆめしま未来塾講師の紗英です。

皆さん、GWはいかがでしたか?
連休後だからか、高校内は少しふわふわとした雰囲気があるように感じます。

さて、先月末に、4月から新たに弓削高校生となった1年生と、ゆめしま未来塾の2・3年生でトークフォークダンスを開催しました!

トークフォークダンスとは?

フォークダンスのように相手を変えながら 1 分程度の短時間で対話(トーク)を繰り返していく方法のことです!

今回は、初対面の生徒が多かったため、毎回自己紹介を設け、3分間で話すようにしました。
また、今回は二重の円形に座り、外側の円に座っている生徒が、お題が変わるごとに時計回りに移動することで、毎回異なる生徒同士でお話できるようにしました。

お題はこんな感じ↓↓

  • 出身地の好きなところ

  • 中学校・高校でどんな部活動をしていた?

  • 弓削高校の好きなところ/楽しみなこと

  • 好きな教科とその理由

  • 上島町/出身地のおすすめのご飯

  • 上島町でお気に入りの場所はどこですか?

  • 自分の好きな「事」「もの」「推し」などを相手に紹介してください

  • 最近読んだ本や漫画を一冊教えてください

  • 英語で自己紹介

  • もし宝くじが10万円当たったら?

  • 何をしているときが一番幸せ?

  • 10年後、あなたは何をしていると思いますか?

内円:1年生 外円:2・3年生

無事完了!

部活おわりに続々と集まる生徒数に感動していたのもつかの間、計22名もの生徒が参加してくれました!
また、みんなが盛り上がって話してくれていたため、教室、廊下の窓を全開放しても教室が暑くなるほど、熱気であふれていました!

今年は県外から来ている1年生も多いため、弓削高校のこと、上島町のこと、先輩のこと、いろいろ知ってもらえる機会になっていたらいいな~と思っています。

3年生の中には、イベント終了後も教室に残って勉強している姿が…!
高校最後の年であり、受験生となった3年生。楽しいことも勉強も全力で取り組んでいこう!

今後もまた塾全体で集まる機会を作りたいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?