見出し画像

大学受験アレコレ

こんにちはあるいはこんばんは。
中学受験、高校受験、大学受験など様々な受験が世の中あります。これから受ける人も多いのでは無いでしょうか。
そんな中で私が個人的に大学受験の中で覚えていて欲しいことを残しておこうと思います。
1人でも多くの未来の受験生の役に立てますように。

⚠️注意⚠️
・私個人が受験した際の情報です。改訂前のものですので鵜呑みには絶対せず、あくまで参考程度と思ってください。
・誤字脱字は見つけ次第直しますがある可能性があります。
・勉強に関しては何かを言うつもりはありません。学校や塾の先生の指示に従ってください。


①模試の結果を気にしすぎない。

これは高校入試の際ももしかしたら言えるかもしれません。
模試とは東大に行くような賢い人も受けるものがほとんどです。
当日の入試の問題が自分が全部わかるような問題かもしれません。
要するにE判定でも受かる大学は受かります。
逆を言えばA判定でも落ちる大学は落ちます。

②たくさんの大学を受けすぎない。

だいたい受ける大学は周りを見てると3〜4校ぐらいです。
10校も受ける必要はほぼないと思います。
ただしんどいだけです。

③できるだけ推薦入試は受けてた方がいい。

推薦入試とは旧AO入試と呼ばれるものです。その大学には滑り止めでも良い。さっさと終わらせたいなら推薦入試オススメです。受けなければ後悔する可能性があります。(実際私がそうでした。)

④オープンキャンパスは2年生の時に行っておいたほうがよい。

今は部活が忙しいからオーキャンは3年生で行けばいいや。って思ってませんか?確かに部活動は忙しいと思います。かと言って3年生、って暇じゃないんです。学校の先生と面談したり、勉強の底上げしたり、色々あって忙しんです。
行けるのであれば2年生、1年生で行くのもありかもしれません。 

⑤大学共通テストは受けておいた方がいい。

共テは推薦入試などで大学が決まっていても受けた方が絶対いいです。一般入試や共通テストで入学してきた人達とともに机を並べて大学では勉強します。共通テストは解答がインターネットで公開されます。つまり、自己採点ができます。よって今の自分の実力を測るにはもってこいだと思います。

⑥デジタル受験票は前日までに印刷する。

今の時代、インターネット(メールがほとんど)で受験票をダウンロードして印刷して持ってくるというのが一般的です。前日までには絶対コンビニなどで印刷をしておきましょう。
ただしごく稀に受験票が家に届く場合もあるので注意しましょう。

⑦英検2級ぐらいは取っておく。

英検は大学によって異なりますがみなし得点などでプラスになる場合がほとんどです。取れるなら絶対に取っておいた方がいいです。もちろん2級ではなくても準1級や1級が取れてればいいですが最低限、2級は取っておきたいです。

⑧共テは朝から晩までかかる。

共通テストは受ける科目にもよりますがいちばん早い地歴公民は9時半からです。最後の科目の英語のリスニングで18時10分終了です。その後に解答用紙などの回収があるので18時半頃に出ることができるぐらいです。終わる時間は全員同じなので道がかなり混みます。

⑨受験会場には説明開始30分前にはついておくようにする。

念には念をというわけで当日は余裕を持って行動するといいです。私は30分前に到着するのはもちろん公共交通機関を利用する場合、調べた電車の1本前に乗れるように動いてました。

⑩常備薬は持っていく。

試験会場にて急に頭痛がすると言っている子もいます。普段飲む人はもちろん心配症な方は持っていってもいいと思います。

⑪鉛筆はもちろん鉛筆削りの用意もする。

今の大学入試はほとんどがマーク式です。(たまに記述がある)鉛筆は9本から10本程度、1ダースあれば安心だと思います。鉛筆はBまたはHBで用意するといいです。ほとんど大学は鉛筆の濃さを指定しています。
また鉛筆削りを机上に置くのを許可している大学もあります。
特に共通テストは1日かかるのであると安心です。

⑫赤本を100%信じない。

受験では必須の赤本。問題傾向が分かるという点でとても役に立ちますが赤本やったのに傾向めっちゃ変わってたというケースもたまーにあるようです。傾向が変わる可能性もゼロではないので頭の片隅に入れておくといいでしょう。

⑬試験会場は下見しておくと良い。

試験会場までは入ることは出来ないが大学の校門前には行くことができます。下見しておくと当日も迷わずに済むと思います。
もし不可能であればネット上で地図は見ておくといいです。

⑭当日は脱ぎやすい服装で行く。 

入試当日が寒い日であっても大学側が暖房をつけてくれていて暖かい場合がほとんどです。さらに歩いて大学に行く場合は歩いて暑くなることもあるので体温調節しやすい服装で行きましょう。
また大学入試の日は制服で行く必要はありません。もちろん気持ちが入るからと制服で行くのもありですがスカート着用の方は寒いと思うので私服をおすすめします。

⑮何かお菓子を持っていくとベスト。

お菓子とはいってもチョコレートなどではなくてもバナナなどでもいいです。糖分補給できるものを何か持っていくとベストです。休憩時間中にサッと食べることの出来るものを持っていきましょう。

⑯時計は絶対に持っていく。

大学入試当日、時計がない試験会場がほとんどです。終了何分前とアナウンスは一応してくれますがあると安心です、時計とは言っても腕時計じゃなくても大丈夫だとは思いますが腕時計だと安心です。

⑰入試形式は事前に確認する。 

入試は科目によって時間が区切られているものもありますが2科目2時間という大学もあります。どちらの方式かは事前にネットなどで確認しておくと良いでしょう。

⑱入試は大きなカバンでいく。

受験票と筆箱だけだから、と言って小さいカバンで行くなんて…
NGです。入試問題を持って帰る必要がある学校もあるので大きなカバンでいくとベスト。特に共テはカバンが重くなります。
理由は社会で日本史を受けようが世界史を受けようが、公民などの問題を持って帰ることになります。まじ重いです。

⑲合格発表日は気をつける。

合格発表は最近ではネット上が増えましたが、大学によっては郵送の場合もあります。郵送には気をつけて欲しいです。例えば
「20日郵送する」と記述されていれば20日に届かなくても21日以降に届く場合があります。

まとめ

たくさん書きましたが、頭の片隅程度でも置いといてくれると嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

現在は未成年のため、サポートは特にいただいておりません。 少しでも記事をいいなと思ったら、スキやコメントください!