「ビフォア・ミッドナイト」を観てパニックになった話。

「ビフォア」シリーズ三部作を勧めてもらっていたけど中々観れなくて、こないだ「ビフォア・サンライズ 恋人たちの距離」を観たら大ハマり。

とりあえずあらすじを。

あらすじ
アメリカ人青年ジェシーと、ソルボンヌ大学に通うセリーヌは、ユーロートレインの車内で出会った瞬間から心が通い合うのを感じる。ウィーンで途中下車した2人は、それから14時間、街を歩きながら語り合い…そんな自然な会話の中から、彼らの人生観、価値観、そして心の奥の微妙な揺れ動きが見え隠れする。でも別れのときはもう迫ってきていた…

そして、予告編もどうぞ

もう、とんでもなく好き。とにかくセリーヌが可愛い。
出会い方から、話し方から、街並みも、一晩の過ごし方も、別れ方まで完璧!
あんまり内容を細かく覚えているわけじゃないけど退屈さは全くなくてとにかくサイコー!!って映画なのでとりあえずぜひ。

で、その九年後に九年後の設定でもう一度同じメンバーで作ったのが「ビフォア・サンセット」。

あらすじ
『恋人までの距離<ディスタンス>』から9年後の、恋人たちの“今”。忘れられない人と再会したら、あなたはどうしますか?恋人との再会、夕暮れまでの85分、私たちが交わした1000の言葉と、ただひとつの知りたいこと。9年前の恋の結末。忘れられない人がいる、すべての人のための85分。

舞台をパリに移して脚本にジェシー役のイーサン・ホークとセリーヌ役のジュリー・デルピーも参加して彼らのリアルも入りつつ九年前がどうだったとか、二人の三十台になったからこその悩みを二人で話し合う。
ジェシーはあの夜の事を本にしてそのサイン会?にセリーヌが来て九年ぶりの再会を果たす。これも前作に劣らず本当にいい映画だからぜひ。

まぁ、ここまでは良くて「ビフォア・ミッドナイト」へ。

あらすじ
18年前の出会い、9年前の再会。そして本物の愛にたどり着く、真夜中までの数時間―。恋愛映画の金字塔シリーズ、待望の最終章。

この映画も全二作に負けず劣らず良いし、脚本の完成度としては多分一番レベル高いと思う。だからこそ観終わった後にパニックになってしまうのだけど。

劇の中盤、セリーヌは「彼(ジェシー)には隠れマッチョな部分があるの」と言って少し頭が悪そうな”女の子”を演じ始める。それに対してジェシーはそれを口説き落とすお芝居を始める。セリーヌは環境NPOで働き、政府機関に転職しようとしているいわゆるキャリアウーマンでこの”女の子”には当てはまらない。

もう完全にパニックなのでうわーって書いたTwitterのポストをどうぞ。

自身のマッチョ性を自己批判した後に肯定されちゃうっていうのがやっぱりパニックの元なのかなと。

そもそも、10年近く前のアメリカ&フランスのフェミニズム感とか全く分からないけど、このテーマでずっと会話しようと思ったのには訳があるはずだし。。。といった感じ。

とりあえず面白い映画だったからDVDを全部買ったので観返しながらもう少し考えてみよう。

参考になる本とかページとかあったら教えてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?