見出し画像

日本と米国を支配するカトリック教会の正体

全世界に13億人以上の信徒を有するキリスト教最大教派の最高指導者はローマ教皇

バチカン市国南東端にあるカトリック教会の総本山サン・ピエトロ大聖堂

カトリックの聖公会は国際名アングリカン・チャーチ(イングランド国教会)


自らを西方教会におけるカトリック教会とプロテスタントの中間として位置づけている

中道(Via Media)・・・エリザベス1世時代のイングランド国教会成立時に創られた言葉であり、イングランド国教会の教義確立に大きく貢献した神学者らによって肉付けされた造語であり、単に中間的という意味よりも「これでしかない」という明確な主張を表現する

修道士会制度

一旦廃止され19~20世紀になってから復興された、修道士会の制度がある
(アングリカン・ベネディクト会、アングリカン・フランシスコ会など)

ちなみに日本のフランシスコはちょっとヤバそう・・・

それはともかく、礼拝形式は、おおよそローマ典礼(カトリック教会のミサ)に準ずる

また、修道士を除いた聖職者の結婚を認める

しかし、認められない人たちがおかしな事件を起こしたりする…

https://mafeeblog.com/the-darkness-that-catholics-want-to-hide/

ブリテン諸島の歴史的にはケルトのキリスト教はローマ・カトリックに同化された

「英国はヨーロッパの覇者にあらず」
その点がハプスブルグ家やフランスやドイツと異なる点であり、

後に英国と米国のアングロサクソン人が世界帝国をつくった
白人のアングル人とザクセン人というゲルマン民族の組み合わせが、一部の白人至上主義者を誕生させた

白人至上主義者といえばドナルド・トランプの父親は1927年、白人至上主義団体のKKK=クー・クラックス・クランの集会に参加して逮捕されたと報じられている

さらに1973年、黒人にアパートを貸すことを拒んだとして司法省に訴えられる

https://toyokeizai.net/articles/-/169322

彼らシオニストが支援する先はイスラエル

トランプは統一教会であり、創価学会はそこから生まれた
統一教会とローマ・カトリック(米国)は繋がっている

アメリカを支配するのはローマ・カトリック

イエズス会(ローマ・カトリック)が米国を支配しているのであり、中身はナチスドイツ

  • 日本の明治維新(1868~1945年)太平洋戦争の終結

  • ドイツ帝国成立(1871~1945年)ナチスドイツの滅亡

明治維新はイエズス会によって成立した

日本の明治維新も実はローマ・カトリックによるものであり、先の第二次世界大戦も日本はナチスとイタリア(ローマ・カトリックのイエズス会)と手を組んだ

その人達がCIAとなり、米国を支配している(↓Twitter動画)

19世紀ドイツ・アメリカ合衆国の台頭により相対的にイギリスが衰退

しかも一九世紀前半から自由貿易政策が世界中に浸透すると、この傾向は著しく増加し、英国は常に世界貿易の仲介者であり続けた

一八九〇年代、保護主義政策が大陸ヨーロッパを中心に顕著に現れたのだ

イギリスのアングル人とドイツのザクセンの血がアングロ・サクソン人となった

その人達がイギリスに王室を作り、聖教会をつくった

今となってはその中身はローマ・カトリックとなってしまったようだが

その人達がCIAやNSA(国家安全保障局)になっている

それがアメリカの触れて欲しくないツボの統一教会

統一教会とローマカトリックは深い関係がある?

https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20211203-00270976

金総書記は文大統領に「フランシスコ教皇が平壌を訪問するならば熱烈に歓迎する」と言っていたとのことであるが、肝心の北朝鮮はこの件については沈黙

やはり「その関係」は表向きは隠されている

そもそも統一教会を生んだ北朝鮮を建てたのは満州の旧日本軍(関東軍)であり、満鉄となって今の電通になっていて、反共産主義の勝共連合も作られている

さらに、ローマ・カトリック教会は共産党と深い関係もある

共産党とカトリック教会の関係

このように共産党の後ろにあるのがイタリアのバチカンとなる

しかし、統一教会や勝共連合のような反共産主義も作られている

そして両方を対立させて紛争を起こしたり、ISISのようなテロ組織を使って政情不安を煽る

紛争を起こして武器商人に稼がせる

テロ組織を使って集めた金をデジタル暗号通貨で資金洗浄して、あるいは機関投資家の株式会社組織で構成されたコングロマリットと呼ばれる複合企業へ隠し、タックスヘイブンに送金するなど

そうしてコントロールしているのがバチカンのマフィアであり、ローマ・カトリックの本拠地に世界一の諜報機関を持っている

サンタ・アリアンザの中でもイエズス会とオプス・デイの組織力は抜きんでており、オプス・デイ創始者はユダヤ人ホセマリア・エスクリバー・デ・バラゲー・イ・アルバス(Josemaría Escrivá de Balaguer y Albás)
 
Escriba(エスクリーバ:父親の姓)は『ユダヤ教の律法学士(ユダヤの経典を研究し解説する学者)』という意味

スペインには15世紀まで20万人以上と言われるセファラディ・ユダヤ人が住んでいたが、1492年最後のイスラム王国グラナダが滅びた直後に追放令が出された

このとき約16万人のユダヤ人が財産を捨てて着の身着のまま国外に逃れ、約5万人がカトリックに改宗してスペインに残った
そうした頃の子孫ではないかと考えられる

http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/365.html

カストロ(CASTRO)やフランコ(FRANCO)もユダヤ姓

元スペインの独裁者フランコやキューバ首相カストロの悪口を言う際に「あのユダヤ人め!」という感情が込められるようである
中南米の掲示板サイトでは「カストロはキューバ人じゃない。あれはユダヤ人だ!」などの本音が見られる

ベネディクト16世(在位2005~2013)は78歳の時に教皇に選出されたドイツ人の教皇

ヨハネ・パウロ2世の側近として活躍した

オプス・デイの傀儡と言われたヨハネ・パウロ二世は在任中、1337名の福者、482名もの聖人を作り(彼以前の17名の教皇が作った聖人・福者の数の合計よりも多い)人は彼のバチカンを「聖人製造工場」と呼んだ

2002年には死後27年という異例の早さで創始者ホセマリア・エスクリバー・デ・バラゲーを聖人に仕立て上げた事が最大の功績とも揶揄されるとか

ベネディクト16世の行動は、ヨハネ・パウロ2世を継承しているだけあって、故郷のドイツをはじめ、ポーランドのアウシュヴィッツなどを訪問

アウシュヴィッツ訪問はヨハネ・パウロ2世に続き2人目
ドイツ人教皇としての訪問は意味深い

そして史上初のイエズス会出身のローマ教皇となった

ナチスの残党はアルゼンチンなどの南米に逃れたと言われているが…

バチカンはオプス・デイに乗っ取られている

バチカン市国の国務長官アンジェロ・ソダノはオプス・デイに極めて親密で隠れ会員と目されており、カトリック・シオニストとしてイスラエルの信任が厚いクリストフ・シェンボーンもこの教団に近い

英国首相を務めたトニー・ブレアもカトリック教徒である妻に引きずられてオプス・デイに接近していると言われ、英国聖教会との関係も疑われている

レーガンとブッシュ父子といった米国大統領はこの教団には頭が上がらず、歴代のCIAやFBIの幹部にもオプス・デイ関係者は多いというが、ブッシュ夫人のバーバラは統一教会で文鮮明から血分け儀式を受けたとか

ブッシュ一族と文鮮明の統一教会とも深い関係がある

まとめると

彼らはナチス=ローマ・カトリックであり、GHQ=CIAであり、統一教会と創価学会、生長の家を運営しており、日本と不平等な地位協定を結んで米軍を指揮している

https://amview.japan.usembassy.gov/diplomatic-relations-with-the-holy-see/

紛争地で生物兵器会社を運営している

ローマ・カトリックの元米国大統領の次男ハンター・バイデンの投資ファンド「ローズモントセネカ」はメタビオタ(Metabiota)に投資資金を流していた


メタビオタ社

さらにMetabiotaはB&V(ブラック&ヴィーチ社)と提携
 B&Vは政府間では請負業者として研究所設立の作業から「感染症の監視」などを目的として臨床サンプルの収集や輸送するバイオ研究ネットワークで資金提供を受けている

クリントン大統領時代に外交問題評議会 (CFR) に在籍したジョージ・ソロスはビル・ゲイツやウォーレン・バフェットらと政策に携り、1976年アフリカでのエボラ発生とも深い関係がある


ヒラリーを支持しクリントン財団と関係を持つソロス氏も関係している

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?