マガジンのカバー画像

とびらの日常

127
学び場とびらー『分断→孤立→社会課題の増加』から、『繋がり→個の可能性をひらく→いい社会、地球を残す』へのシフトする場での日常を綴っています。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

誰1人取り残さない

今週はSDGsのことを考える時間が多かった。

SDGsの理念「誰1人取り残さない-No one will be left behind」

誰1人取り残さないって何だろう?

ザンビアに視察に行った時にSDGsのことを知った。日本に戻って何かを選択する時に、この誰かにザンビアの子どもたちがちらつくようになった。

とびらを始めて色んな立場の人と話すことが圧倒的に増えた。話を聞くほど自分にない視点

もっとみる

関わり合いと煩わしさ

昨日、出社したらなんか空気がドヨーンとしていた(笑)

この状態で仕事をしてもいいパフォーマンスは出ないし、お互いの関係性から生まれた課題だから放っておいてもまた同じことが起こる。

そこで急遽みんな集めてミーティングを敢行。今回の事例をもとにみんなで考えてみる時間。

頭でわかったからといってすぐに行動が変わるわけではない。でもそれぞれがどう動いたらよかったか考えて積み重ねるしかない。

関わり

もっとみる