マガジンのカバー画像

対話の場づくり

102
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

職場サイコロ

職場サイコロ

畑でオンラインの学び場ミーティング@淡路島。畑で穴掘り@千提寺。いろんな方の事業のミーティングに参加@とびら。税理士の仕事、朝礼のファシリテーター、社員のみんなの日記に返事、その他諸々。

1週間こんな感じで動いてた。昨日は会社のみんなの給与と働き方をどうリンクさせるかというミーティング。

その後、どんな働き方が人間力が高まり本人にとっても周りにとっても幸せなカタチになるかを考えていて、自分はど

もっとみる

無駄

あと1ヶ月でとびらを始めて1年になる。短期的な効率を求めれば真っ先になくなる無駄なスペース、無駄な対話。

そんな無駄を楽しみに面白い人や話がたくさんやってくる。

スウェーデンで訪れた面白いビジネスがたくさん生まれている起業家支援スペースでもコーヒーを飲みながら雑談するFIKAタイムをとても大切にしていた。

昨日畑で穴掘りしてたときに、穴掘れる機械あるんですよーと聞くとすぐに使いたくなった

もっとみる
場をつくる

場をつくる

一昨日開催した働き方改革のセミナー。

ここ数年色んな取り組みをするなかで残業が減ったり、複業やら在宅やら色んな働き方が共存するようになった。

そんな結果が起こった原因であるうちの会社で大事にしている3つのポイントや当事者である僕や社員の変化の流れを伝えた後は、感じたことをみんなでシェアしながら深めていく時間。

参加くださった方(自分たちも含めて)が次の日行動に変化が起こることを目標にしていて

もっとみる
後半戦スタート

後半戦スタート

人が輝く会社づくり実践塾。昨日はクリスピークリームドーナツを日本に上陸させた立役者の清水元承さんがゲスト。

とびらに多種多様な人が集まりいろんな話をする中で、どんな対話をし、どんな関係でいることがその人の可能性を引き出していくのか。そんな事を日々考えている。

なので清水さんと澤田貴史さん(現ファミリーマート社長)の事業立ち上げ当時のやりとりはすごく気づきをたくさんいただいた。

そして、昨年大

もっとみる