マガジンのカバー画像

定年退職と人生

79
定年退職と人生について書いた記事だ。 私の経験談や感じたことが主な内容だ。 このNoteのテーマでもある、これからの人生をアクティブに生きる自分への戒めだ。
運営しているクリエイター

#老後

世代生態を意識して生きる?

ここでいう生態とは人の世代別の特徴や心理学的現象だ。 いや、そんな難しいことではない。 年…

ゆめ
1か月前
19

「NTTファイナンスです」から始まる自動音声電話は詐欺 !!

昨日スマホに電話がかかってきた。 +184486724972からだ。 友人との電話を切ったところだった…

ゆめ
1か月前
17

歩けることの幸せを戒めた!

高年齢になって気になる優先順位はお金よりも健康だ。 歩ける幸せは70歳に近付いていても分か…

ゆめ
2か月前
42

老後の暇は人生の敵?

「老後」という言葉の響きは決していいものではない。 老後という言葉にはハッキリとした定義…

ゆめ
2か月前
23

孤独を楽しむ私の日常

おそらくテーマを老後の日常だとか定年退職者の日常としても、誰も読んでくれる気がしなかった…

ゆめ
2か月前
25

「楽しいことって何?」

定年退職すれば考える時間に不自由はしない。 こんなことを言ったら笑われそうだが、最近「楽…

ゆめ
4か月前
11

50歳の自分へ

66歳の定年退職者が50歳の自分へ言いたいことなぜ65歳も過ぎて今更「50歳の自分へ」という書き出しなのかと言うと、15年間をさかのぼって反省材料にしたいからだ。 Noteデビュー記事なので自己紹介も兼ねて書いてみた。 健康寿命と人生設計まだ現役のサラリーマンだった50歳の頃は会社での責任も重くなり、更には子どもたちも大学生で子育てでは最大のお金を必要とした時期だった。 それだけではなく同居していた母が初期の認知症で妻を巻き添えにするなど家族の危機でもあった。 そのことを