マガジンのカバー画像

定年退職と人生

77
定年退職と人生について書いた記事だ。 私の経験談や感じたことが主な内容だ。 このNoteのテーマでもある、これからの人生をアクティブに生きる自分への戒めだ。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

買ってよかった道具!

我が家には決して少ないとは言えない量の工具や道具類がある。 定年退職後にDIYを楽しむ為に集…

ゆめ
2週間前
25

ハラスメントを回避して健全な生活を送るために?

仕事をするのに最も支障をきたすのがハラスメントなどの人間関係だ。 近年カスハラ、パワハラ…

ゆめ
2週間前
26

旅行の幹事が切っ掛けで出来た旅スタイル!

国内旅行であろうが海外旅行であろうが、旅行は楽しまなければ意味がない。 旅行の幹事を任さ…

ゆめ
2週間前
40

日常の美しさを知ると幸福度が増す!

私は田舎町に住んでいる。 いや町というより村だ。 私の住む集落には食料品店もない。 山に囲…

ゆめ
2週間前
25

理想の幸せをフィンランドから読み解く!

世界一幸福度の高いと言われる国がフィンランドだ。 その理由も伊達ではない。 ゆったりとした…

ゆめ
2週間前
47

お金は持って死ねない!

お金を持っていない私が言っても説得力に欠けるが、お金は持って死ねないのだ。 最近は連日の…

ゆめ
3週間前
24

文章を書くのが苦痛だと感じたら?

私は基本的に文章を書くのが苦手だ。 だから数年前まで文章を書くことを好きだと思ったこがなかった。 何故なら自分の思っていることを100%文章で表現できなかったからだ。 文章表現は想像力最近はライントークを使ってやり取りすることも増えた。 家族はもちろん誰とでもメールでコミュニケーションを取らなければならない。 そんな時も私は直ぐに音声通話を使おうとする。 文章では伝えたいことが一度で書けなくて時間が掛かるからだ。 日報が書けなかった記憶 営業で人生を送った私は、終業時に

老後に趣味を仕事にして人生を楽しみたいなら!

これから定年退職を迎える方々に、退職後はこんなに楽しい日常が待っていますよと伝えたい。 …

ゆめ
3週間前
36

久しぶりに見た韓国映画!

昨日シュリという韓国映画のDVDを久しぶりに見た。 昔買ったものだ。 今日はこの映画について…

ゆめ
4週間前
21

私のメンタルコントロール術

朝起きてから夜寝るまでのメンタルの変化を意識したことはあるだろうか。 多くの人は一日に何…

ゆめ
4週間前
46

自分のスタイルを自覚するために!

人はそれぞれ生まれ持った「乗り」を持っているのだろうが、自分の持っている乗りを自覚するこ…

ゆめ
1か月前
22

あなたは思い出写真を捨てることができますか?

どうして写真を捨てるのかは後にして、先ずは思い出の写真を捨てることを想像してみてほしい。…

ゆめ
1か月前
31

相手を思いやる夫婦でいたいなら一緒に旅をするべき理由!

結婚して40年近くなるシニア夫婦でもコミュニケーションを意識することは必要なはずだ。 私た…

ゆめ
1か月前
63

自由という価値の本質は?

サラリーマン時代は、随分と自由に憧れたものだ。 行きたい時に行きたいところへ旅をしたり、時間も忘れてやりたいことにのめり込むこともできる自由だ。 サラリーマンなら誰もが夢見る自由だ。 定年退職後の自由とは?定年退職前までは輪郭のぼやけた未来しか想像できていなかった。 脳の中で天秤にかければ楽しそうなことや自由という幸せに大きく傾き、ネガティブな思考は軽く浮いていた。 定年退職で自由を手に入れ、その自由の本質が段々と見えてくるのは少し経過してからだ。 自由に生きる環境 会