見出し画像

【読書の日記】7つの習慣

こんにちは今日は7つの習慣という本を読んだ感想を載せます。

この本をカンタンにお伝えすると、日々の生活や仕事における表面的な成功ではなく、本質的な成功者になるためには何が必要なのか、というのを説いている本です。

読み進めていくと、仕事を中心に自分の日々の業務の中で当てはまることや直さないとな~というところがめちゃくちゃ出てきます!笑
本を読んで気付かされることも多いのですね。。 

この7つの習慣という本の中で僕なりに重要になってるポイントを
纏めてみました。本の中ではKeyとなるワードを使いながら解説されています。

<パート1>
どんなときもで主体的であれ
何かが起きたときに人のせいにするのではなく、自責にすることで何がだめったのか、次回からどうすべきなのか、など自己の成長に繋げることが出来る。これを他責にしてしまうと成長はない。当然ですね。意識的な部分が大事かな~と思います。

終わりを思い描け
これは仕事だとKPIとかKGIとかを決めるのと同じですね。自分の中で10年後、20年後、死ぬ時とか、将来像を描いておくことで自分が何をすべきなのかを自分の中で作れるので絶対に持っておくべき。

最優先事項を優先しろ
→将来像を作ると、おのずとそのために必要なものが何で、どうすべきかが出てくる気がします。その中で将来像に近づくために何が最優先なのかを決める必要がある。

この①~③を実行することで自分自身が成功する!と解説されています。若いうちにこの考えを持っておかないと30代に入ったときに自分自身がぶれぶれの人間になりそうな気がしている。
ここのパートの中で私が1番刺さった部分が下記です。

【時間を管理しているようで、時間に管理されている】

あー、めちゃくちゃそうかもしれない。と思いました笑
日々仕事をGoogle カレンダーで管理してますが、ふと考えると
時間に管理されてる気がしてます。だめですね。。。

<パート2>
④win-winを考えろ
これは私自身とても大切に考えてますね、短期的なメリットばかりを考えると自分が得することだけを選びがちですが、本当に相手のことを考えての中長期的なメリットは関わる全ての人に特がないと成り立たないと思ってます。
⑤相手を理解しろ
たまに私も相手の話を聞いてないんじゃないか?と言われることがありますがwin-winを考えるなら相手の悩みや課題をきちんと聞いて、理解することから始まると本では書いてあります。
⑥シナジーを作れ
この辺りから個人の成功だけでなく、周囲の人を巻き込んだ成功という話になっております。人を巻き込む力、巻き込むために必要なもの、大きく成功するためには必ず周りの力が必要と説いています。自分ひとりで出来ることは限られてますもんね、より大きなことを成し遂げるのは周りとのシナジーは大切にしようと思います。
ただ、本ではシナジー≒妥協ではないと書いてあります。ちょっと難しかったのですが、要は複数人で動くことで妥協ポイントを作るのではなく、みんなが120%の状態でのシナジーことが意味のあるシナジーだと私は理解しました。
⑦刃を研げ
①~③で自身の成功、④~⑥で新の成功者という話になっているのですが最終的にはそれでもなお、自分自身を磨き続けないと成功は続かないと著者は伝えたいんだと考えてます。

ちょっと長くなりましたが、カンタンに成功するなんてなくて
成功するためのポイントを日頃からどれだけ出来ているか、が大事なんだと思いました。

以上。