見出し画像

三井住友Oliveフレキシブルペイのアカウントランクは何が良いのか? 一般 VS ゴールド VS プラチナプリファードの比較 ( + SBI証券 積立投資 の例 )

これは2024年4月時点での記事。

ショッピング利用に対してのポイント還元額、それとSBI証券の積立投資還元に関してだけ比較して、他の諸々の特典のことは考慮していない。

なお、この記事では便宜的にボーナスポイントや積立投資還元率の基準となる利用額を総じて「ショッピング枠」と呼ぶ。
( たとえば積立投資に利用した額自体は「積立投資の還元率」の計算基準とはならない )

この記事の結論

ショッピング枠で年間100万円以上、300万円未満でクレジット利用するならゴールドが良さそう。

ショッピング枠で年間300万円以上利用して、なおかつ月10万の投資信託積立をするならプラチナが良さそうだ。

ゴールド特典

年間100万円以上利用すると翌年から年会費が永年無料になる。

あとは年間100万円以上利用すると10000ポイントのボーナスがある。

ポイントの基本還元率は通常カードと変わらず0.5%だ。

年会費永年無料にさえなれば、通常カードに比べて、あとは年間利用100万円以上でのボーナスポイント分10000ポイントがプラスになる。

年間100万円以上利用する人はこのアカウントランクが良さそうだ。

プラチナプリファードの特典

年会費は33000円。

基本ポイント還元率はゴールドより0.5ポイント高くて1.0%。

ショッピングで年間100万円利用ごとに10000ポイントのボーナスが付与される。( 最大40000ポイント)

SBI証券で毎月最大額返済10万円の積立投資をすると、それ以外のショッピング枠での年間利用額に応じて1%-3%の還元がある。

Vポイントアッププログラムの「選べる特典」の罠

還元率を高められるすごい特典かと思ったらそうではなかった。

対象店舗の還元率を通常カードとゴールドでは1%、プラチナでは2%高められるが、あくまで店舗限定なのであまり期待しない方が良さそうだ。

これは還元率計算には含められない。

プラチナプリファードの罠

  • ゴールドは年間100万円以上の利用で翌年以降、年会費が永年無料になるが、プラチナは年会費を払い続ける必要がある。

  • SBI証券で積立投資をする時の還元率は最大3%だが、月最大10万円の積立投資にしか適用できないので、年間の最大還元は120万円の3%である 36000ポイントが上限。

  • SBI証券の還元率は年間のショッピング利用枠の額に応じて1-3%で変動する。ちなみにショッピングで年間500万円以上も利用しなければ3%にはならない。年間300万円以上なら2%。それ未満なら1%。

 

ゴールドとプラチナの比較 ( ショッピング 年間 100万円の場合 )

ショッピングで年間100万円
SBI積立投資で年間120万円利用した場合

プラチナならゴールドに比べて

  • 積立投資 120万の1%で + 12000ポイント

  • 100万円の 還元率 + 0.5% で + 5000ポイント

  • ボーナスポイントはゴールドと変わらず

  • 年会費 で -33000円

この例だとゴールドに比べて年間 16000円損してしまう

ゴールドとプラチナの比較 ( ショッピング 年間 200万円 )

ショッピングで年間 200万円
SBI積立投資で年間120万円利用した場合

プラチナならゴールドに比べて

  • 積立投資 120万の1%で + 12000ポイント

  • 200万円の 還元率 + 0.5% で +10000ポイント

  • 年間利用ボーナスで + 10000 ポイント

  • 年会費 で -33000円

この例だとゴールドに比べて年間 1000円損してしまう

ゴールドとプラチナの比較 ( ショッピング 年間 300万円 )

ショッピングで年間 300万円
SBI積立投資で年間120万円利用した場合

プラチナならゴールドに比べて

  • 積立投資 120万の2%で + 24000ポイント

  • 300万円の 還元率 + 0.5% で + 15000ポイント

  • 年間利用ボーナスで + 20000 ポイント

  • 年会費 で -33000円

この例ではようやくゴールドに比べて年間 26000円のプラスになる。

年間利用300万円以上の条件達成で、積立投資の還元率が2%に上がっているのも大きい。

感想

クレジットカードの売りとしては「こんなに還元率高いの?!」っていう大きな数字を出して人目を引いているが、よくよく詳細を読んでみるとやはり夢のような還元率ではなかった。

ジャングルのような説明ページ群を隅まで読まないと実相が見えてこないのだ。クレジットカードジャングル。

自分の場合は今回ちゃんと調べていなかったら実は損をするプラチナを選んでしまっていたかもしらない。調べるものが得をする(損を防げる)世界である。

と言いつつまだ何か見落としがないか気になるところではあるが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?