見出し画像

とにかく人の顔はクリックされる…

おはようございます!
安間 湧真(あんま ゆうま)です!

千葉県のベンチャー企業で動画クリエイターをしたりデジタルマーケティングを学んだりしている22歳俳優志望の大学生です。

▼音声配信もやってます!▼

さて、今日は「とにかく人の顔はクリックされる」というテーマで話していきたいと思います。

何故この話をしようと思ったのかと言うと、ボクの記事の中で極端に「スキ(noteのいいね)」が特に多い記事が2つある。

▼その2つの記事▼

そう、両方とも表紙がAIで生成した人の画像だ。

この「スキ」の多さは表紙に起因するものなのか、内容に起因するものなのか定かでは無いが、「少しは関係あるのかな」って思って書いてる。

少し話は変わるが
シミュラクラ現象というものがある。
人は3つの点が逆三角形に配置されていると「人間の顔」に見えてしまう現象だ。

こんな感じのやつとか

日常生活で、ふとした物が顔に見えてしまうことがあると思う。

そう、脳は顔を優先して認識する仕組みになっている。

自動車も人の顔に似ていることで、歩行者や対向車が認識しやすく、事故が起こる確率も減っているのかもしれない。
(そうやって設計されてんの?)

なので、当たり前だが多くの記事の中で人や人の顔が写っている写真の方が目に入るんだなと思った。
(数年前に大学の授業で学んだ気がする)


今日も最後まで読んでくれてありがとうございます!

明日も素敵な1日をお過ごしください。

サポートしていただけますと次の活動が早く出来るのでとても助かります!!