
国際交流パーティーWhyNotに参加してきた【評判や感想】
どうも、長期留学を予定していたがコロナにより中止になったYumaです。
英語って、使わないと話せなくなるだけでなく、モチベーションもどんどんと消えていきますよね。
英語の勉強に励んでいた僕でしたが、オンライン授業で留学生と会わない、留学もできない、ことでモチベーションが下がりました。
このままじゃダメだ...英語を話す楽しさを思い出さないと...
...と悩んでいたところ、良いイベントを見つけました。その名もWhyNot!!
関西で開催されているということなので実際に参加してきました。
この記事ではWhyNot国際交流パーティーの概要や感想を書いていきます。
WhyNot国際交流パーティーとは
WhyNot国際交流パーティーとはその名の通り、日本にいる外国人の方と交流できるパーティーです。
現在は大阪を中心に神戸や京都でも行われています。
国際交流って何をするの?
外国人と国際交流って...何するの?
僕が行った時は大阪のとあるBarに日本人と日本在住外国人が集まり、おしゃべりをしました。
イベントによっては参加者がコスプレをして参加したり、ハイキングに出かけたりなど様々な形で交流できます。
ガンガンと音が流れるBarの中、肌を密着させ話す....という様なイベントではなく、健全なイベントです。(実際に参加しましたが、紳士的な人が多かった印象)
英語勉強のモチベーションを上げたい、国際に興味がある人と繋がりたい人にはおすすめのイベントです。
実際にWhyNotに行ってみた
11月某日、実際にWhyNotの国際交流パーティーへ行ってきました。
場所は難波、HUBなんて行ったことがなかったので恐る恐る会場へ。
会場はHUBダ・オーレ店(大阪開催だとこの会場が多いかも)
商業ビルの中にあり、怖い雰囲気は全くありませんでした。
いざ、WhyNotパーティーへ
お店に入り、店員さんにWhyNotのイベントで来たことを伝えると端に案内されました。
店全体を借りるのではなく、一室単位で借りることが多いらしい
その後WhyNotのスタッフの方が出てきてくださり、イベント料の支払いと簡単な説明を受けました。
ちなみに会場10分前くらいに着いたので、会場には僕以外の人がいませんでした、少し悲しい。
国際交流スタート
到着後、10分ほどうろうろしていると二人の男性が会場に入ってきました。
フィリピン人 : Hey〜!!Hello〜!!What is your name?
かなりのハイテンション。
彼らはフィリピン人とインドネシア人だそうで、日本歴はなんと10年ほど。
久しぶりに英語を使ったので、かなり辿々しかったですが、暖かい目で話してくれました。
開始後20分も立つとちらほら他の参加者が来られたので彼らとは一旦バイバイ、Barカウンター周辺に人が集まっていたので話に行きました。
ちなみにWhyNotパーティーは参加費の中に飲み放題が含まれているのでお酒好きにはもってこいです。(人生で初めてカシスオレンジを飲みました)
カウンターにいたオーストラリア人女性と話し、その後は海外旅行好きの日本人とも話しました。
参加されてる多くの方は国際に興味がある方ばかりなので、話しも弾み面白い。
お酒が入りトークが進む進む
中盤になると参加者が続々と来られ、最初一室だけだった会場が三室になってました。
そして皆お酒が入り良い感じに...。
外国人に積極的に話しかけに行く人も、お酒を飲み雰囲気を楽しまれる方も、日本人同士意見交換しあう人も、色んな人がいて見ていると楽しい。
ちなみに、パーティーに参加している中で驚いたのが「アジア系の人ばかりではない!」ということ。
僕は外国人の友人が何人かいますが、ほとんどがアジア諸国の人、ベトナムや中国、ヨーロッパ圏の友達は一人もいません。
しかし、このパーティーに来られる方のほとんどがアジア以外の方々。
今回だけでも「アメリカ・ノルウェー・イギリス・オーストラリア」出身の方と出会いました。大阪のどこに皆いるんだ....
本場の英語を話したい方にはかなりおすすめのイベント。
飲んで話して飲んで話して、英語力もコミュ力もどんどんレベルUP
飲み放題のアルコールはいつもの3倍くらい美味しく感じました。
最後は連絡交換祭り
今回は19時〜22時のパーティーだったので終了10分前になるといたるところで連絡交換祭りが始まりました。(もちろん会話を楽しまれてる方も多数)
僕は最初に話したフィリピン人の男性とALTをしているオーストラリアの方と連絡先を交換しました。
WhyNot国際交流パーティーまとめ
実際に参加した感想をご紹介しました。まとめるとこんな感じ
・初参加の人が意外と多い
・英語があまり話せない人も参加していた
・外国人が多い(今回は日本人6:外国人4くらいでした)
・飲み放題が嬉しい
・英語のモチベーションが跳ね上がる
・大学生はかなり少ない。ほぼ社会人
参加する前は
初参加だしドキドキするな...どんな人がくるだろう...一人参加で大丈夫かな
と思っていましたが、全く問題ありませんでした。一人でも楽しめるし、気軽に交流できます。
また、イベント代と飲み放題代合わせて3000円(女性は2500くらい)なんで結構リーズナブルなパーティーです。
行こうか迷っている方はぜひ挑戦してみてください。
では、良い英語学習を!
追伸
WhyNotの公式ページを貼っておきます。
WhyNot公式ページ
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!