
大学生は寿司打で何点取れる?【大学四年生が本気で寿司打をしてみた】
どうも、大学四年生のYumaです。
皆さん、タイピングはどれくらい出来ますか?
僕は大学に入るまでパソコンに触ったことがなく、大学一年生の時に初めて触りました。
最初こそ人差し指でポチポチしてましたが、最近は少しだけ早く打てるようになりました。
一時期寿司打にハマり、毎日タイピングの練習をしてた。
そこで、この記事は大学四年生の僕は寿司打で何点取れるかを記事にしようと思います。
現在大学生、もしくはこれから大学に入るという方はぜひ参考にしてみてください。
大学生の僕は寿司打で何点取れるのか
まず最初に、寿司打についてのおさらいです。
寿司打はタイピング練習ゲームです。
タイピングの速度だけではなく、正確性も重要になります。
レベルはお手軽,お勧め,高級の三レベル、高級はまあまあムズイです。

今回は全てのレベルでタイピングしてみました。
寿司打レベル【お手軽】
お手軽は寿司打でいちばん簡単なレベルです。
文字数は2〜7文字、制限時間は60秒。
いざ!寿司打!

結果は2640円分お得でした。
寿司打のお手軽レベルは文字数が少ないのでいかにミスタイプしないでタイピングするかが大切そうですが、結構ミスタイプをしちゃいました。
寿司打をしてるとお寿司食べたくなってきた。
次はお勧めレベルをプレイします!
寿司打【お勧め】
次はお勧めです。
文字数は5〜10文字、制限時間は90秒。
いざ、寿司打

お勧めレベルは4120円分お得でした。
ここでもミスタイプが多い...。
やり直したい気持ちをグッと堪え、高級レベルに進みます。
寿司打はかなり体力を消費するので、何度もやると次の日疲れます。
寿司打【高級】
最後は高級、高級はその名の通りいちばんハードなレベルです。
文字数は9〜14文字以上、制限時間はいちばん長い120秒です。
では...いざ!寿司打!

結果は3920円分お得でした。
平均が分からないので何とも言えません。
とりあえず全部のレベルでお得だったのは嬉しいです。
高級レベルは長文が多く、一文字間違えると頭の中が真っ白になります。
以上、大学生が寿司打でタイピングをしてみました!
余談ですが、大学生で高級寿司食べにいく人っているんですかね...。
まとめ
この記事では寿司打に関する記事を書きました。
寿司打で〇〇点取れた...だから何だという話しですが、タイピングが早くなるとレポートにかける時間が短くなり、遊ぶ時間が増えます。
もし大学生活で少しでも多く遊びたいと考えてる方がいればタイピングを練習してみるのも良いかもしれません。
特に大学一年生の僕みたいに人差し指タイピングをしてる方はぜひ勉強してみましょう。
寿司打は面白いので暇な方は遊び感覚でタイピングしてみるのも良いかもです。
では!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!