見出し画像

シーズンズギフト引退

シーズンズギフトが引退してしまいました.なんとなくそうなることには気付いていましたが,信じたくない自分がいました.

シーズンズギフトはエピファネイアの初年度産駒でした.エピファネイアが社台SSのエース級になるほどの種牡馬だとは種牡馬入りしたときにはあまり考えていませんでしたが,キャロットクラブにはいい馬が回ってくるだろうとは思っていました.初年度にいたリストは
・シーディドアラバイの17(ノーエクスキューズ)
・シーズンズベストの17(シーズンズギフト)
・フェルミオンの17(フェルミスフィア)
・アヴェンチュラの17(カイザーライン)
・ディアデラマドレの17(クラヴェル)
・アンレールの17(パドゥヴァルス)
の6頭でしたが,僕が選んだのは,サンデーサイレンスのクロスがあり,サドラーズウェルズの(ニアリー)クロスがないシーズンズギフトでした.何度あのリストを渡されてもシーズンズギフトに出資することが出来ると思います.

育成では一時順調さを欠いたときもありましたが,福島での新馬戦を勝利.ローカルでの勝ち星だったので実力は半信半疑でした.2戦目になぜか鞍上がルメールになり,若竹賞を勝ってあっさり連勝したときには,もしかしてけっこう強いのかもしれないと思いました.3戦目のフラワーカップでは負けてしまいましたが,あれだけ折り合いを欠いても直線でスパートし,外から差し馬にこられたのにまだ必死に抵抗して3着入選したあたりで,この馬の根性に感動しました.今までの出資馬はだいたいああいう展開では止まってズルズル位置を下げてしまっていたので,改めて強い馬なんだなと思った記憶があります.
ニュージーランドトロフィーで2着になりオープン入りを決めたところでNHKマイルの話も一時出ましたが,故障でG1挑戦はならず.秋初戦の紫苑Sではやはり折り合いを欠くも3着となり,G1出走権を得ました.

そこから,結局は秋華賞をスキップして強豪の揃う富士Sに出たり,ターコイズSで4着,不良の中山牝馬Sで大敗した後は,陣営が短距離にこだわって使い,そのまま引退ということになりました.

僕としては,シーズンズギフトは折り合いを欠くものの平坦小回りのマイル〜1800がベストの条件だと考えており,スプリンターとは思っていなかったので短距離での凡走は仕方ないと思っていました.そのまま引退で,馬も出資会員も不完全燃焼の現役生活だったと思います.

シーズンズギフトはとても不運な馬だったと思います.まず,2017年世代のノーザンファーム馬は地震が育成に影響し,ほとんど活躍馬を出せていません.その結果,コントレイルとデアリングタクトという2頭の三冠馬が生まれました.ノーザンファーム馬の層の薄さと無関係ではありません.シーズンズギフトの育成にも影響はあったと考えます.また,3,4歳時は新型コロナウイルスの世界的流行で,外国人騎手が日本に来られなくなっていました.紫苑SでG1に出る権利をとったのに,ルメールが藤沢厩舎のサンクテュエールを優先したため,騎手が空いていなかったのが秋華賞回避の真相だと思っています.今年のようにレーン,Cデムーロらの外国人騎手がいれば,秋華賞を走っていた公算は高かったのではないでしょうか.4歳時には適性のありそうな福島牝馬Sが地震で福島競馬場で行われなくなりました.そこからも折り合いをつけられるような上位騎手が来日せず,短距離路線を使って結局は引退となりました.ダート戦を使うにしても交流の牝馬限定重賞を使ってほしかたですし,芝でも重賞を勝つポテンシャルはあったと考えています.

今後,シーズンズギフトのような強い馬に出資することがあるかは分かりませんが,少し一口馬主に対する熱が落ちているのは事実で,今後は出資に対してもう少し冷静に見ていこうと思っています.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?