見出し画像

【News! AIRS-Lab #098】 ChatGPTに匹敵する国産モデル?、ライブ講義の休講(9/4)、AIアートなど

皆様こんにちは、我妻です。
今年中に出版予定の新しい本、ようやく原稿を仕上げることができました。
内容はまだ秘密ですが、近いうちに公開します。

今回は、本日9/4(月)のライブ講義が休講であること、今週のAIニュース、制作したAIアート、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。
原稿を仕上げた後、

なお、この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。

AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。


【ライブ講義の休講】

本日9/4(月)、21時からの講義はお休みになりますのでご注意ください。
本の執筆完了後、体調を崩してしまいました。
来週はしっかり体調を整えて、講義を再開したいと思います。
内容については、近いうちにTwitterの方でお知らせします。


【今週のAIニュース】

直近のAI関連の話題に、我妻がコメントします。
Twitter(@yuky_az)、およびコミュニティ内での発言をまとめたコンテンツになります。


OpneAIが、ChatGPTを教育現場で使用する際のガイドを公開しました。

事例や役立つプロンプトなどが紹介されているようで、教育関係者にとっては目を通す価値がありそうです。


7年前に宮崎駿が「生命に対する侮辱」と批判した人工生命シミュレーションが、Steamで年内に公開されるようです。

生物の進化実験は、新たな形のエンターテイメントになるのでしょうか。
思いもしないような肉体や動作、生態系などが生まれるかと思いますが、想定外の知能の形が創発するかどうかが気になるところです。


【今週のAIアート】

以下は、今週制作したAIアートです。
プロンプトの生成にはChatGPTを、画像生成にはMidjourney V5.1を利用しています。

審美眼とプロンプトのセンス、さらに磨いてきたいです。


【AI関連動画】

AI関連の情報や、それに対する僕の考えを動画で配信しています。


【書籍】

AI関連の書籍を、これまでに何冊か出版してきました。

現在も、新しいAI関連の書籍を執筆中です。


今週のコンテンツは以上になります。
ご意見、ご感想、ご要望などがありましたら、ぜひ気軽にコメントをください。

AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。

https://www.airs-lab.jp/

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!