見出し画像

新コース『「音声」とAIで作文しよう!【Whisper+ChatGPT】』の公開と割引について

受講生の皆様、こんにちは。 Udemy講師の我妻です。

本日、Udemyで新コースをリリースしました。

「音声」とAIで作文しよう!【Whisper+ChatGPT】 -AIによる音声認識とテキスト整形-


これに伴い、本日から10/11の10:00まで、公開記念割引(最低価格)をこのコースおよび関連コースに適用します。

以下が割引クーポンです。

割引クーポン : https://www.udemy.com/course/ai-voice-writing/?couponCode=6252D3B7CB564BEAC1CA


『「音声」とAIで作文しよう!』では、我々が喋る「音声」を元に文章を作る方法を学びます。

文章作成の効率を上げたい方、ビジネス文章を効率よく作成したい方、AIによる音声認識に興味がある方、AIで小説などの創作活動を行いたい方などにおすすめです。

実際に、本コースでは議事録、物語、ブログ記事、新規事業の企画書などの作成をデモします。


本講座では、OpenAIが提供する「Whisper」と「ChatGPT」を使用します。

Whisperで音声データの文字起こしを行い、ChatGPTで文章を望んだ形に整えます。

これにより、ホワイトカラーの仕事の大部分を占める、「作文」の作業が大幅に効率化できます。


本コースでは、最初にAI音声認識の概要、Whisperの使い方を学んだ上で、ChatGPTを導入し文章を様々な形に整えます。

音声を使って、文章を効率的に作成できるようになりましょう。


注: 本コースに先立ちYouTubeでのライブ講義【Live! 人工知能】がありました。本コースの動画はこのライブ講義をUdemy用に再構成したものになります。


コースの内容は以下の通りです。

Section1. AI音声認識の概要

→ AI音声認識の概要、そして開発環境について解説します。

Section2. Whisperの使い方

→ Whisperを使った音声データの文字起こしについて詳しく解説します。

Section3. ChatGPTの導入

→ ChatGPTを導入し、文字起こしした文章を自動で整形します。

Section4. 様々な応用

→ 様々なスタイルで、効率的に音声から文章を作成する方法を学びます。


なお、今回の講座でプログラミング言語Pythonの解説は最小限となりますが、Pythonの基礎を解説するノートブックを予め配布します。

Pythonの開発環境にはGoogle Colaboratoryを使用します。

割引クーポン : https://www.udemy.com/course/ai-voice-writing/?couponCode=6252D3B7CB564BEAC1CA



以下は関連コースです。


プロンプトエンジニアリングを学ぼう! -大規模言語モデル(LLM)の真価を引き出す技術-

割引クーポン : https://www.udemy.com/course/prompt-llm/?couponCode=A0D2B66C2F61A7576D09

「プロンプトエンジニアリングを学ぼう!」は、ChatGPTなどに与える命令文「プロンプト」の適切な扱い方を学ぶ講座です。

プロンプトは日本語などの文章で記述されますが、大規模言語モデル(LLM)の働きはこのプロンプト次第で大きく変化します。


大規模言語モデル(LLM)の仕組み入門【ChatGPT/GPT-4/Transformer】

割引クーポン : https://www.udemy.com/course/llm_mechanism/?couponCode=3A9DE553A9ECAB435B63

「大規模言語モデル(LLM)の仕組み入門」は、ChatGPTなどで使われている大規模言語モデル(Large Language Model、LLM)の仕組みについて学ぶ講座です。

可能な限り難しい数学は使わず、LLMのコードを実行する体験と共にLLMの基礎を学んでいきます。


対話AIで音楽を作ろう!【ChatGPT+Sonic Pi】 -生成AIと会話しながら作るAI楽曲-

割引クーポン : https://www.udemy.com/course/ai-music/?couponCode=DF14E75649D9F13E91C5

音楽制作の新しい可能性を探るために、ChatGPTとSonic Piとを使用して楽曲を作成する方法を学びます。

生成AI、プログラミング、作曲を同時に学ぶことができるお得なコースです。


ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう!【GPT-3.5/GPT-4】 -LLMを使うアプリの構築と公開-

割引クーポン : https://www.udemy.com/course/chatgpt-api-bot/?couponCode=58FE05A9E200BFAF9620

ChatGPTのAPIを使ってチャットボットを構築する方法を学ぶ講座です。

日常生活、教育、エンターテイメントなど様々な状況で有用なチャットボットを構築します。


ジェネレーティブAI(生成AI)入門【ChatGPT/Midjourney】 -プロンプトエンジニアリングが開く未来-

割引クーポン : https://www.udemy.com/course/generative/?couponCode=9FBFF2E815899B64E381

近年発展が著しいジェネレーティブAI(生成AI)について学ぶ講座です。

難しい数式やコードを使わずに、ジェネレーティブAIの要点を丁寧に学ぶので、文系の方でも問題なく受講できます。



また、10月31日まで、以下のコースに月の割引を適用中です。


自然言語処理とチャットボット: AIによる文章生成と会話エンジン開発

割引クーポン: https://www.udemy.com/course/ai-nlp-bot/?couponCode=DF1C115D810D722AE918

自然言語処理を学び、チャットボットの開発につなげる講座です。

RNNやLSTMを学び、テキストや対話文の生成ができるようになりましょう。

本コースに必要なPythonと数学を習得した上で、単語をベクトル化するword2vec、時系列データを扱うRNNなどを学んでいきます。

そして、Seq2Seqによる対話文の自動生成技術を学び、チャットボット開発につながる対話文の自動生成を行います。


ディープラーニング : Pythonでゼロから構築し学ぶ人工知能(AI)と深層学習の原理

割引クーポン: https://www.udemy.com/course/deepzero/?couponCode=E9A8919BE86E7311E4C1

ディープラーニングをゼロから実装する講座です。

TensorFlowやChainerなどのフレームワークを使わずに、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)までゼロから構築できるようになりましょう。

ディープラーニングをフルスクラッチで構築することにより、普遍的な原理がしっかりと身につきます。



次のUdemyコースは、Transformer関連のコースを予定しております。

楽しみにお待ちください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!