パーティゆくゆく

「ご自身のパソコンライフを快適に♪」をキャッチフレーズに活動している2人組です。パソコ…

パーティゆくゆく

「ご自身のパソコンライフを快適に♪」をキャッチフレーズに活動している2人組です。パソコンの「有効活用法」と「裏話・こぼれ話・経験談」などをご紹介していきます。プロフ記事をご覧いただけますと大変嬉しいです。

マガジン

  • パソコン便利帳

    PC初心者・PC部分初心者の方に向けて、オフィス(Word・Excel・Powerpoint)の操作方法をUPしていきます。 宜しくお願いいたします。 当マガジンは『「そこが知りたかった!」が手に取るようにわかる』をキャッチフレーズに運営しているサイト「パソコンハンドブック(https://pchandbook.net/)」の姉妹サイトになります。

  • パソコン雑談

    「IT業界の裏話」や「知っているようで知らなかったPC話」または「PCエピソード」などを紹介させていただいています 全25話、お楽しみいただけましたら幸いです

最近の記事

【Excel】全選択の手順:簡潔版

当記事では「Excelの全選択」を手順のみ簡単に紹介。 詳しい版は『【エクセル】選択の方法「行選択・列選択・全選択」』をご覧いただければ幸いです。 詳しい版では「最終行」や「最終列」の表示についても解説しています。 (2023年6月8日(木)公開予定) 全選択の基本操作ワークシートの全体の選択するには 列と行が重なってるところでクリック 当記事で解決しない場合当記事とご使用の「オフィスバージョン」が合っていない可能性があります。 詳しくはこちらの記事 「オフィスバージ

    • 【Excel】列選択の手順:簡潔版

      当記事では「Excelの列選択」を手順のみ簡単に紹介。 詳しい版は『【エクセル】選択の方法「行選択・列選択・全選択」』をご覧いただければ幸いです。 詳しい版では「最終行」や「最終列」の表示についても解説しています。 (2023年6月8日(木)公開予定) 列選択の手順基本の行選択 列を選択するときは ①ポインターをアルファベットの上に重ねて ②左クリック 例えば「B列」を選択したい時は 「列」の「B」にポインターをあてて左クリック 複数の列選択:ドラッグ 「列選択」

      • 【Excel】行選択の手順:簡潔版

        当記事では「Excelの行選択」を手順のみ簡単に紹介。 詳しい版は『【エクセル】選択の方法「行選択・列選択・全選択」』をご覧いただければ幸いです。 詳しい版では「最終行」や「最終列」の表示についても解説しています。 (2023年6月8日(木)公開予定) 行選択の手順基本の行選択 行を選択するときは ①ポインターを数字の上に重ねて ②左クリック 例えば「4行」を選択したい時は 「行」の「4」にポインターをあてて左クリック 複数の行選択:ドラッグ 「行選択」を複数同時

        • 【Excel】複数選択の手順:簡潔版

          当記事では「Excelの複数選択」を手順のみ簡単に紹介。 詳しい版は『【エクセル】複数選択法と各場所の呼び方』をご覧いただければ幸いです。(6/1公開予定) また、複数のセル(マス)を選択するには2つの方法があります。 Excelの複数選択・1つ目マウスで「ドラッグ(スライド)」する方法 「行」の複数選択 【1】出発点で左クリック 【2】左クリックしたまま「下」にドラッグ 【3】「選択したい着地点」のセル(マス)で指を離す 「列」の複数選択 【1】出発点で左ク

        【Excel】全選択の手順:簡潔版

        マガジン

        • パソコン便利帳
          14本
        • パソコン雑談
          25本

        記事

          【Word】枠を絵柄にする方法:簡潔版

          当記事では「Wordの枠を絵柄にする方法」を手順のみ簡単に紹介。 詳しい版は『ワードにフレームをつける方法「誰でも簡単に可愛くできちゃう!」 』をご覧いただければ幸いです。 Wordの枠を絵柄にする方法:基本【1】「デザイン」タブの「ページ罫線」をクリック ※下図の赤枠参照 【2】「囲む」をクリック 【3】「絵柄」の右横にある「^」を押して一覧から絵柄を選ぶ 「^」の下に出てくる「■」を下にスクロールすると多種でてくる 【4】「OK」ボタンをクリックして完了! W

          【Word】枠を絵柄にする方法:簡潔版

          【Word】枠で囲む方法:簡潔版

          当記事では「Wordを枠で囲む方法」を手順のみ簡単に紹介。 詳しい版は『【ワード】枠をつけて見栄え良くする方法』をご覧いただければ幸いです。 Wordを枠で囲む手順:基本【1】「デザイン」タブの 「ページ罫線」をクリック ※下図の赤枠参照 下図のようなダイアログボックスが開く 【2】「囲む」をクリック 【3】「種類」の一覧から選ぶ 【4】「OK」ボタンを押す Wordを枠で囲む手順:色と太さ枠の「色」を変えたい時 Wordを枠で囲む操作の時に 「種類」の下にあ

          【Word】枠で囲む方法:簡潔版

          【Word】小さい数字の打ち方:簡潔版

          当記事では「Wordでの小さな数字の打ち方」の操作方法のみを簡単に紹介。 詳しい版は『「小さい数字の打ち方」を誰でも5秒で操作する習得方法』をご覧いただければ幸いです。 Word小さい数字の打ち方【1】右下につける場合 1.小さくしたい数字を選択 2.ワード上部「帯」にある “下付き”ボタンをクリック ※下図の赤枠参照 完了! 【2】右上につける場合 1.小さくしたい数字を選択 2.ワード上部「帯」にある “上付き”ボタンをクリック ※下図の赤枠参照 完了!

          【Word】小さい数字の打ち方:簡潔版

          グリッド線とは?「用途・表示法・消し方」

          「グリッド線」とは、無地のワードに表示できる線のことです。 よく売っているレポート用紙には、字が斜めにならないよう最初から線が入っています。 ワードでは、手書きと違い字が斜めになることはありません。 では、どんなときにグリッド線を使用するのでしょうか? グリッド線とは?「用途編」例えばワード上で図形を挿入するとき、 無地だと左右上下のバランスがとりにくいものです。 そんなときにグリッド線があると、 挿入した図形をバランスよく整えることができます。 図に対して、どこ

          グリッド線とは?「用途・表示法・消し方」

          【Word】表の行間を狭くする方法

           「Word表の行間を狭くして見た目を整えたい!」 というときの手順をお伝えします。 Word表の行間を狭くする方法1 カーソルを表の左上の□にあわせる  カーソルが「双方向上下の十字矢印」になる Word表の行間を狭くする方法2 「双方向上下の十字矢印」をクリック 表が全選択される Word表の行間を狭くする方法3 「ホーム」タブ→「段落」→ 「▢の中に斜め矢印が入っているボタン」を押す 「ダイアログボックス」という下図のような小窓がでてくる Word表の行間

          【Word】表の行間を狭くする方法

          【Word】 文字の上に点を打つ方法

          Wordで文章作成をしているときに 「ここは大事!」というところを 強調したいときありますよね そこで今回は 「Wordで文字の上に点を打つ方法」 を解説します ちなみに、文字の上の点のことを「傍点(ぼうてん)」といいます 操作中に出てくる言葉なので頭の片隅に置いていただければ幸です Wordで文字の上に点を打つ方法1まずマウスの左クリックを使って傍点を付けたい文字を選択 次にワードの上から2番目にある帯を見て 「フォント」という文字の右下にある 矢印の入った「四角い

          【Word】 文字の上に点を打つ方法

          【Word表】幅を均等にする方法

          Word表の幅を均等にする手順:選択編 1.マウスをワード表の幅を均等にしたいマスの1番端の上にあてる   (下図参考) 2.マウスポインターの形が「↓」になったら   マウスの左ボタンを押したまま左から右にドラッグ(動かす) 補足下記の「Word表の幅を均等にする手順:均等編」で 記載のボタンが見つからないという方は 「オフィス365」をお使いの可能性があります。 Wordを新規で立ち上げてみて、立ち上がりきる前に 「Microsoft 365」という表示が 「Wo

          【Word表】幅を均等にする方法

          【Excel】枠内改行ができないときの対処法

          Excelのセルの枠内で改行したいけど 「ENTER(エンター)」キーを押すと 下のセルに移動してしまい「枠内改行」ができない! そうお困りの時の対処法をご紹介します。 Excelの枠内改行の手順1.枠内改行したいセルをクリック 2.改行したい場所で“ダブルクリック” マウスカーソルが入る 3.キーボードの「ALT(オルト)」キーを押したまま「ENTER」キーを押す 4.再度「ENTER」キーだけ押す 枠内改行できているか確認 Excelの枠内改行はほぼキーボ

          【Excel】枠内改行ができないときの対処法

          【Word】行間を広くする方法「読みやすくしよう」

          文章と文章の間が詰まっていて読みづらい そんなとき「Wordで行間を広くする方法」を行うと 一気に読みやすくなります 早速やっていきましょう! Wordで行間を広くする手順【1】行間を広くしたい文章を選択 【2】「ホーム」タブの「段落」にある「行と段落の間隔」をクリック 【3】出てきた一覧から好きな間隔を選択 この一覧に表示される数字は「行数」です。 1は1行分 1.15は1.15行分 行間が広くなります。 1行分の広さは、 使用しているフォント(文字)の大きさ

          【Word】行間を広くする方法「読みやすくしよう」

          【Excel】数字を順番に「連続でダーッ」と入力する方法

          Excel(エクセル)で番号を 「1」「2」「3」... と1回1回手入力するのは面倒 「1、2、3…」のように 一気にいれたいですよね そこでExcelで数字を順番に 「連続でダーッ」と入力する方法を簡単にお伝えします 詳しく丁寧な解説のほうが良い方は エクセル:数字の連番を一気に入力する方法「1.2.3…」 がご参考になれば幸いです 【Excel】数字を順番に入力する方法1数字を入れたいセル(マス)の1番上をクリック クリックしたら数字をいれてください 数字は「

          【Excel】数字を順番に「連続でダーッ」と入力する方法

          『「マイクロソフト社」って何の会社?』という話

          (「ブラウザの話」はこちら) (「OSの話」はこちら) お読みいただきありがとうございます! この記事は、私たち「パーティゆくゆく」が運営中の PC初心者向けサイト「パソコンハンドブック」にて 1度掲載していたものです。 今回、サイトのリニューアルに伴い3つの姉妹記事を こちらのnoteブログ「パソコン雑談」に引っ越しさせた次第です。 登場キャラクターは、その「パソコンハンドブック」に登場している子たちでした。 この回をもちまして当noteマガジン「パソコン雑

          『「マイクロソフト社」って何の会社?』という話

          『パソコンの「ブラウザ」ってなあに?』の話

          (「OSの話」はこちら) お読みいただきありがとうございます! この記事は、私たち「パーティゆくゆく」が運営中の PC初心者向けサイト「パソコンハンドブック」にて 1度掲載していたものです。 今回、サイトのリニューアルに伴い こちらのnoteブログ「パソコン雑談」に引っ越ししてきました。 最後に出てきました「マイクロソフト社の話」は、次回こちらに引っ越し予定です。 すでに引っ越し済みの記事「OSの話」はこちら ぜひ宜しくお願いいたします 登場キャラクターは、その

          『パソコンの「ブラウザ」ってなあに?』の話