見出し画像

贅沢日曜日記


今日は普通に日記をつけてみようと思う。

朝は平日と同じくらいの6:30ぐらいに目が覚めた。2度寝する気もなんだかおきず、そのまま家事をこなす。天気がよかったので布団も丁寧に干した。最高だ。その間冷蔵庫の鶏肉に下味をつけてチャック袋に入れて火にかける。レシピをみると大抵弱火でじっくり時間をかけているのでその方が美味しいのだろうと20分以上ぐつぐつしていたら袋が溶けてしまった。自宅で鶏ハムをつくる人は皆どんな袋を使っているのだろう。まあでもそこそこ美味しかった。日曜なのでよく見ているサンデージャポンをなんとなく見る。コロナの話がメインだったかな。先週はガッキーと星野源の結婚で沸いていたけど。それにしてもひな壇に次々新キャラ(特に若者)が出てきてそーゆーの疎い自分はすごいなと思う。というかやっぱ東京って移り変わりすごいよな。サンジャポは話題が東京メインでそのスピード感と俗っぽさが好きだ。どちらも自分にはないものなので昔は寧ろ苦手というか理解が追いつかない番組だった。今はそこが面白く思うなんて。ただ今日は後半あまり面白くなかった。

昼過ぎて前から気になっていた鰻屋に行こうと外に出る。道中今まで気づかなかったがペットショップがあった。ハムスターいるかなと入ってみたが残念ながらおいていないらしい。でもデグーはいますよとお姉さんがゲージを開けてくれた。3匹のデグーマウスがちょろちょろと出てくる。手に乗せると爪が刺さって痛いがそんなに人間を嫌がらないしかわいい。しかも草食らしくあまりくさくない。一瞬本気で迷ったが割と長生きだし尻尾のながいネズミはどストライクではない。そんな簡単に決めることでもないなとお礼をいって店を出て鰻屋に。1番小さい鰻重を頼んだ。高級そうなお店で値段ははるが美味しい。食べていたらお婆さんらしき女性客が入ってきておもむろにカウンター席に座って、大将にワクチンを2回打ったが体調にあまり出なくてよかったなんてべらべら喋りながら寿司を頼んでいた。頼み方がすごく雑で図々しい感じがありつつでも自分の要求は細かめにちゃんと伝えていてなんか金待ちそうだなと思った。わたしは庶民なのでこの鰻屋の鮨も気にはなったが当分入店しないだろう。糖質めっちゃ摂ったなー。美味かった。

まだ半日か。今日何もしてないなぁなんて思ってたのに案外色々と書けるもんだ。日記を書くのは自分の中でちょっとした癒しの意味もある。疲れてしまったら本末転倒だからもう書くのやめよう。

午後のハイライトは自宅用のWi-Fiをやっと契約できたことかな。楽しみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?