見出し画像

お風呂は修行である

毎日note3日目。ありがたいことにネタは尽きない(笑)

今日は、スマホで打っています。やっぱりパソコンが入力しやすいですね、、!

今日は、佐賀の脊振にある「脊振陶房 石」の小池さんのところへ。

現在、窯開きということでおじゃましました。
佐賀100で取材もさせていただいていて、写真展でも写真を展示させていただきました。

写真展にも来てくださり、お家でなった柿を差し入れてくださりました。

小池さんは、脊振の土を使って作品を作られています。

土の粗さでそれぞれ作品の風合いが変わり、味わい深いです。

小池さんのギャラリー兼お宅は、なんと幕末に建てられたもの。

家のはりがしっかりしていて、雰囲気があります。
そして、びっくりしたのはお風呂は、薪をたいて入る五右衛門風呂!!

毎日、薪を割って、火をつけて入るそう!

温度などの調整は、現代のお風呂のように調整できるわけではないので、ジャストなタイミングで入るのがポイントだそう。

毎日、入っていると、「これくらい薪が燃えているから、あと10分でベストだな」と感覚でわかるようになるそうです!

すごいですよね〜ボタンを押したら、お湯がたまり入れるわけでなく、自分で薪をわるところからスタート。しかも、ベストなタイミングで入らないと熱すぎてつかれなくなる。

お風呂のありがたみを感じました!

何より衝撃だったのが、五右衛門風呂のお風呂がある場所は風がびゅーびゅー通るそうで、冬は極寒!!

「入ったあとも命がけで、ぴゃっと着替えないと寒くて寒くて。冬は、お風呂でのんびりホッとするとかじゃないね」と小池さん。

お風呂は、疲れを癒やすものじゃなかったのか?まるで修行のようじゃないか(笑)

それでも小池さんを見ていると、五右衛門風呂生活を楽しんでられてるのが伝わってきて、ほっこりしました。(あかん、ほんまはもっと面白い話やのに、まじめになってしまった、、w)

その後も小池さんと色々はなしました。AKBの恋するフォーチュンクッキーをセンターで踊ったらモテる話やギャラリーの風通し良すぎて足が凍るとか、散歩しながら板チョコばりばり食べてるとか、、

とにかくひとつひとつが面白すぎて、笑い泣きするぐらい笑って、笑って、めちゃくちゃ元気をもらいました!

小池さんのファンになりました。

noteで面白さを伝えられたらいいのですが、実際にお会いしてほしい、、!!ほんとに素敵な方なんです。

またあそびにいきたいなあと思います。

それでは、またあした〜!

明日の朝は、山口県にいる予定です。

サポートありがとうございます!自己啓発に使わせていただきます!