見出し画像

救民妙薬

序文、他のサイトからお借りしました。(ナイショです)


救民妙藥

 大君予に命すらく山野
 貧賤の地には醫もなく
 藥もなし下民病て臥
 時は自治するを待不レ治者或
 死或癈人となる是皆非
 命なり求やすき單方
 を集て是にあたへ是を
 すくへと予謹承レ命其病
 其處に求め易き藥方
 三百九十七方編集して
 救民妙藥と名つけて
 深山野居の者に與レ之
 庶幾濟民の一助ならんか
  元禄癸酉歳
 常陽水戸府醫士
   穗積氏甫庵宗與撰

大元の写真アップできていませんが、とりあえず、不定期に続けて行こうとは思っています。

ここで言う「大君」はおそらくは作成を命じた「水戸光圀」公だと思われます。

貧しい人、町の中央、すなわち医師のいない地方に住む人たちのための、

「家庭薬」として編纂されたものが「救民妙薬」であったのでしょう。

397方とありますが、実際にはそのうちのいくつかを選んで収載しています。

現代語訳も探しましたが、なかなかヒットしません。

ちょっと余談として一度アップします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?