見出し画像

カーテンの丈直し


娘が

「お母さん、カーテンの丈、直せる?」

と言った。


もちろん、可愛い娘の頼みとあらば
やりますとも。



このカーテン、遮光カーテンで重く長い。

それを短くしてほしいというので

指定サイズに測って切って縫った。

直線縫いとはいえ
限られたスペースで
大きく重い物を扱うのは
測るのも縫うのも大変。

しかも私のミシンは家庭用。
(工業用ではない)


すごく長いカーテンを
かなり短くしたので
切ったカーテンも念の為取っておいた。
(捨てられない人)

しっかりした生地だったし。



そして数ヶ月。

娘が

「お母さん、カーテンの丈、直せる?
もう無理かな?」


もちろん、可愛い娘の頼みとあらば
やりますとも。


ただ、今回は短くしたものを長くして
別の場所に使う。

切ったの、取っといて良かった。

でも縫い付けると
どうしても縫い目が出る。

カーテンのドレープ感とか
大丈夫だろうか。
変にならなければいいけど。



仕上げ寸法から縫い代を計算し
測ってカット。

またまた大きく重い布と格闘(大げさ)。

裾が下にはつかないように
少し短めに仕上げる。


あーそういえば
学生の頃
ジーンズ専門店でバイトしてて
お客様の裾直ししてたなぁ

当時好きだった子が来てくれちゃったり
なんかして…(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

とか思い出す。



かくして
無事完成。



きっと
娘の部屋を守ってくれるだろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?