見出し画像

5日一

粒万倍・神よし
12日一粒万倍・房宿・月とく
13日大安・たつ・大みゃう
23日大安・ひらく・奎宿・天おん
24日一粒万倍・婁宿・天おん

天一天上期間
2/4-2/19
別名、天一神とも称します。
この神はつねに八方(東西南北とその四隅)を運行して人事の吉凶禍福を司り、
悪い方角をふさいでこれを守る神とされています。

この天一神は、癸巳の日に西北から天上に帰り、
戊申の日まで天上にいて、
天上に帰っている間を天一天上と称し、
この期間中は別に天一神の障りがありません。

己酉の日から天上より降りて八方をめぐります。
天上より降りて八方をめぐっている間は、
その方角に向かってのお産、談判、掛け合い事をすることは慎むべきであるとされています。

23日
天皇誕生日・大安・ひらく・奎宿・天おん
大安:大安日の略。
「だいあん」とも言います。
この日は、婚礼、旅行、建築、移転、開店の開始などをはじめ、もろもろのことに用いて吉の日であるとされています。

ひらく:開くの意を示すように、険を開き通じる意があり、神使天険を開通する日(難しい事を切り拓いてくださる日)で、
建築、移転、婚礼、開店などに吉の日です。

※葬送の儀などの不浄の事は凶とされています。

奎宿:宮造り、柱立て、練り上げ、井戸掘り、神仏祭祀、旅立ち吉

天おん:天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに大吉です。
特に、屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪な日に重なっても天恩日の徳がまさって、妨げなしという日です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?