見出し画像

R6/5/31日経先物

おはようございます。
お久しぶりです。
ちょっと面倒になってきて更新をストップしてしまいました。
本業の合間の更新も大変なのですが、朝の時間をnoteに使う労力が大きく一度頓挫するとズルズルと・・・

今までの分析通りに相場は動いている(ハズ)ので、見てくださっていた方には爆益かは別として損はさせていない内容です。

来週も更新するかは分かりませんが、頼りにして下さっていた一部の方からコメントを頂いたのもあり、今日は頑張ろうと思います。
ちなみに本日も無料公開としています。


本日の展開を読む(4時間サイクル)

4時間サイクルは予想通り下に抜けましたよね。
ただし直前の急騰は何だったのでしょうか・・・
本当に相場ってイジワルですよね。
おかげで振るい落とされ、後から売り直す始末でした。
損はしてませんがムカつきますよね。

さて4時間サイクルですが、買いの時間を考えると売りの時間が昨日の安値で終わったとは到底思えません。
どこまで落ちるかは分かりませんが、まだ売りの時間が残っているのではないかと見ています。
MAもパーフェクトオーダー中で買いというにはまだリスキーですよね。
最低でも前回の4時間サイクル96本と同様のサイクル本数であれば6/4の午前まで売り時間があると見るのがスマートです。
そこまでの間でどこで安値を付けるかという事ですね。

200時間MA

今の4時間サイクルで特に効果的な機能があるのが200時間MAです。
一度上値を抑えられるとすぐに抜けていく事にはなりにくいです。
昨晩もこのMAで抵抗を受けて下落しているので、今後注目すべきMAであることは間違いないですね。

本日の展開を読む(日足サイクル)

日足サイクルは来週火曜日で29本目です。
前回40本のLT型ですのでLTの後は〇〇れやすい、でしたよね?
やはり最後に波乱が待ってましたね。
問題は36710を割るか、37740~36710の間で完結してRTを確保できるのかですが、私個人としては「安値更新はしない」のではないかと感じます。

ですがそれは個人的主観で相場は6/4日を過ぎないと分からないのも事実です。
このサイクルを安値まで引っ張りたいなら高値で売ったポジを来週まで握りしめるしかないですね。

本日の戦略

言わずもかな戻り売りです。
というか買う要素がありません。
アメリカはただの押し目でしょうが日経はそうもいかなさそうです。
と前のnoteでもお伝えした通りです。

ただし日中はどう動くのか読みにくいです。
再度昨晩の高値を見に来ても不思議ではないです。
ですが、順張りで相場を見るなら売り場を探すべきです。
買ったところでV字回復はまだ時期早々かと思います。
買ってもイジメられ安値に怯えるくらいなら売った方が儲かると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?