見出し画像

2023/4 読書録

1ヶ月ごとの読書録。
☆ / ☆☆ / ☆☆☆:また読みたいもの、面白かったもの

今月は12冊。

1.生き方


2.子育て

・子どもも自分もラクになる「どならない練習」 ☆☆☆

この2年の間に3回目
優しく面白く基本を具体的表現で書かれている
何度でも定期的に読みたい

・親子で知的好奇心を伸ばす ネオ子育て ☆☆

見せても罪悪感のない動画をストックしておこう(Netflixドキュメンタリーetc.)
教育はお金より情報

・モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て ☆☆

声かけの具体例も載っており、時々読んで思い返したい
手出し口出ししない!


3.小説

・汝、星のごとく ☆☆☆

ジェンダー、結婚制度、親子の呪縛、お金の問題etc. 気になるテーマを要所に感じる
「結婚という互助会」「所属を自分で選ぶ自由、その為の経済力」など、心に残る深く共感できる言葉が色々

・あの日、君は何をしたか ☆☆☆

何の繋がりもなかった2つのストーリーが繋がった時の驚き
母視点で物語が進んでいく

・ロスト・ケア ☆☆

介護が必要になった時の格差 安全地帯と地獄
なぜ人を殺してはいけないのか?

・告解 ☆☆

罪を背負って生きるということについて考える

・怒り ☆☆

人を信じることについて、3人のストーリーから考える

・死ぬならば、死にたいときに ☆

認知症になった人の視点で小説が進んでいく
安楽死について考える

・方舟 ☆

設定の無理矢理感があるが、最後に驚く展開

・今夜、世界からこの涙が消えても ☆

キーパーソンの記憶障害をという設定がありがち
10代で読んだら感動したと思う

・勝手にふるえてろ


4.社会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?