見出し画像

初参加!JTUG総会

現地参加してきました!JTUG総会。銀座行ったのもたぶん初めて。
あまりに濃くておなかいっぱいだったので、どうでもいいこと中心で書いておきます。大事な部分は他の方の記事を頼ろう。
https://techplay.jp/event/925822

GINZA SIX 観世能楽堂。すごい場所だったので、他にもいるんじゃないかな?の予想で着物着ていきました。ほとんどいなくてやらかした。

今回の最初の目的は、この3つ。

  1. Chasosoさんの応援

  2. MOM/B2VB勉強会(仮)チームの応援+ミルメーク布教

  3. データで彩る生活2023Winterの展示作品に会いに行く

準備その1

Chasosoさんの応援グッズ、ペンライトもってく?うちわ作る?って話してたら、Kazueさんが速攻でうちわ作ってくれて。
ちょっと地味かなーなんかキラキラにする?の「キラキラ」の中身がそれぞれ思ってたんとちがって、最終的にこちらを購入。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09KGHJW6S/

切っても光るの?って思ったらそんなことなくて。
じゃあ、こうするか~ってことになり、現地で仕上げしてました。

電源はモバイルバッテリーです

準備その2

MOM/B2VB勉強会(仮)では給食データ見てるんですが、牛乳から派生したミルメークが旬でございます。
これはネタとして持っていきたい!と思って業務用スーパーで入手。
1袋25個入りだと思って3袋持っていったんですが、1袋40個入りだったので、120個。。。買い物同行者曰く「POPは25個って書いてあったよ!」
なるほど。だから間違えたのか・・・

やっぱりコーヒーが好き

展示ありがとうございます!

まずは、データで彩る生活2023Winterの展示を見に行きました。
素敵に仕上げていただいてありがたい(上のほう)
10 - decagon ver.2 | Tableau Public

上のほうです写真下手で暗くてわからんけど

そのあとにも、スタンプラリーまわってKT本いただいたりとか
サイン会に並んだりとか
いっぱい写真撮ってもらったりとか
イベント開始までにも相当はしゃいでおりました。

始まってからはもちろんすごかった・・・
あえて1つだけ上げるなら、ちゅらデータの菱沼さん。
ろあちゃんじゃない状態?は初で、ちょっと感動。
話が上手いのもあるんだけれど、ネタがすごい。
もう一回聞きたい。動画待ち。

DATA Noodle World Tour!!!では、わが「MOM/B2VB勉強会(仮)」から石川さんとうえたけさんが登壇。事前に聞いてはいましたが、本当に他のチームとかなり毛色が違う。それもまたよし。お二人ともありがとうございました!

がんばれChasoso!VizつくりまShow!

というわけで、気持ち的にはこれが今回のメインでした。
実はすごく自分らしくないw
でもほんとよかったです。

本戦の問題はこちら(Chasosoさんがあとから上げてくれたやつ)
JTUG総会2023 振り返り | Tableau Public


今回、ただの参加者だったわけですが
抜け殻感がすごい。
なんでだろ?

というわけでしまらないですが、おしまい。
来年もいきたいな。

ちゃんとした記事はこちら

さすがまめっちさん!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?