見出し画像

やっぱり自分の素晴らしいところを信じて生きよう!と思うのです。

母親がご近所のお金持ちさんの話をしてきました。
「生活レベルが全然違うのよ!」と言いたいようです。

人と比較するお金の話をし出したら、きりがないので、
「お金が沢山あるから、しあわせとは限らないよね」と言ったら、
「それは負け惜しみでしょ?」とサクッと言われました。

成長期の子を育てながら、家のローン払って、がん闘病・・・
お金のことだけを言えば、我が家はめちゃくちゃ負け組。

「がんなのに、しあわせ」も、母に言わせれば、負け惜しみなのかな?

でも、そこに着目しなくていいよなぁ、と思います。
やっぱり自分の素晴らしいところを信じて、生きようと思うのです。

そして、そういう気持ちを大切に子育てをして、わたしのいい影響を受けた子どもたちが、社会に大きく羽ばたいてほしいかな。

毎日の中で、いいことも悪いこともあって、みんないろんなことを抱えているけど、自分を信じて、成長していきたいものです。

これもがんになってから、感じたことだなぁ。

あさイチで、ジェーンスーさんが言ってました。
新刊に書いた女性たちが持っているものは、
・自分を信じる力
・観察し微調整できる力
だそうです。納得!

ジェーンスーさんと桜林直子さんの「となりの雑談」という雑談する番組がいきなりマイブームになりました。寝る前の子守歌♬
桜林直子さんが突然好きかも。
この素朴で落ち着いたしゃべり。


失って、初めて大切だと気づく雑談の機会。
会社は何をするところかと言えば、わたしの場合、おおよそ雑談だった。
やっぱり、会社に行くって、大切なんだな。

定期的なコミュニティーも大切。
おしゃべりカフェで雑談だけをする機会とか、作ってみようかな・・・
おもしろそう。

嵐が去りましたが、みなさんの地域はご無事でしたでしょうか?
我が家は傘が2本やられましたが、それで済みました。

では、今日はこの辺で。
またね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?