マガジンのカバー画像

自分探求家の内省コラム

26
自己対話、内省大好きな私が日々の中で自分の気持ちや視点を書きつづった記事のまとめです。誰かの内省、自分を知るきっかけに。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

「愛されて育った」という原体験

最近、Twitterを見ていてこんな記事を見つけました。 恵まれていたからこそ、平等な機会を得られる世界をつくりたい 「恵まれているからこそ」こんな社会にしたい、これは私がもっと広まったらいいな(広めたい)と思っています。 人が何かの活動を始めるとき、そこにはそれを始める理由、つまり「原体験」とされるものがある。 原体験は辛くないといけないの? でも原体験って何か、「悲しかった経験」(を他の人は同じ経験しないように) とか「辛さを乗り越えた経験」(次の人はもっ

私は社会の課題を解決せず、希望に向かって突き進む。

「社会の課題を解決する」というフレーズがあります。私がプロボノ団体を立ち上げた2008年には社会起業家というワードが広がり、ETICやソーシャルベンチャー・パートナーズ東京という団体など、こぞって「社会の課題を解決しよう」というフレーズが立ち並ぶことになりました。 社会の課題を解決する!?社会の課題を解決する、ということ自体にはもちろん賛成です。2008年フローレンスが「病児保育問題を解決しよう」というメッセージとともに社会にサービスを始めたことは、感動しましたし、これまで