マガジンのカバー画像

リズムセンシングプロジェクト #わたしのリズムを生きる

23
わたしとあなたがお互いの存在価値(いのちの音色)を 大切に生きるために、 大切に生きられるために 今を再発見する対話プロジェクト。 Art of Hosting の実践者チ… もっと読む
運営しているクリエイター

#わたしのリズムで生きる

世界一男性性が高い日本で、女性性が高いチームづくりを実践中

今回はリズムセンシングプロジェクトのチームについての記事になります。 昨年、チームを作って何度も話し合いを重ねているのですが、合宿を行ったあとから、チームとしてのリズムも出来てきてとても良い状態だと思っています。 チームメンバーは私を含め、全員が女性なのですが最近特に「女性だからする選択とか、アイデア」が生まれてきているような感覚があるのです。 私たちの住む日本は、「世界一男性性が高い国」でもあることをご存知でしょうか。 異文化を理解するためのフレームワークに「ホフス

皆で創るのか? 誰かを手伝うのか?チーム合宿で話したのはこんなこと

今回は今月の連休で行ったリズムセンシングプロジェクトの合宿についてご紹介します。 このプロジェクトは、私たちの身体のリズム、心の揺らぎ、人生のライフサイクルなどを大切にしながら自分たちにとって望む未来を見つけるための対話プロジェクトです。 合宿形式で対話を行い、「何かよかったね」と発散するだけでなく、これからの社会のためのアイデアとか、基準とか、自分たちの次の行動とか、社会に活かせる何かを「生み出す」ことを狙いとしています。 昨年チームを作って、私がどうしてこのプロジェ

私たちは「教える→教わる」に価値をおくことをゆるめなければならない

今回は今進めているリズムセンシングプロジェクトについての記事です。 このプロジェクトの第一段として、女性を対象に合宿形式で「自分たちにとって心地よい社会」について対話をしたいと思っています。 対話して「何かよかったね」で終わるのではなく、しっかり社会に活かせるアイデアとか基準とか、参加していない人にも分かる形で残せるもの(*)を生み出すことを狙いとしています。 *現段階でまだ何にするか決まっていませんが、例えば、私たちにとっての新しい社会のアイデア50個などのリストを作

なぜ3泊4日の対話の合宿のために1年間準備をかけるのか?

先日の三連休でリズムセンシングプロジェクトのチーム合宿を行ってきました。 このプロジェクトの一段として、女性同士で集まって3泊4日の合宿形式で、対話をして「私たちにとって心地よい社会の選択」について話したいと思っています。時期は今年の秋〜冬を予定しています。このプロジェクトのチームを作ったのが、昨年の秋なので… 準備に約1年かけてます 大切なことなのでもう一度書きますが.... 準備に! 約1年かけてます! 今、プロジェクト全体の流れでいうと最初の部分でここで合宿