BATTLE OF TOKYO超東京拡張展レポート 後編 ② JIGGY BOYS
7合目でビバークしすぎた。私の知識量ではカバーできず、続く2本のブログの、先生方のご紹介部分は信頼のゴーストライター (一緒に拡張展行った肉戦友達) を召喚しました。本当にありがとう助かった。あと2本で終わりますので皆さん絶対最後まで読んでください (圧)
🔵 JIGGY BOYS ≒ BALLISTIKBOYZ
裏社会に名を馳せる、風狂無頼のハッカーチーム。
多彩なデジタルデバイスで武装しており、諜報も戦闘も得意とする。拠点は池袋。様々な過去を持つ者が集まってできたチームであり、自由を求めて共闘している。使う異能は解析《スキャニング》。
Skeet ≒ 砂田将宏 / 上田バロン先生
アーティスト。オリジナルキャラクター「AI BEAR」を展開し、独特のタッチで、国内外のジャンルを超えた企業などのプロジェクトを手がける。過去に布袋寅泰、EXILE、Perfume、Google、マクドナルド、Nike、マーベルなどの名だたるアーティストや企業とコラボ。
超大物枠すぎ!🥹大好きすぎて直接お会いして「最高」を伝えたいあまり、サイン会に行ってまいりました。スキートとAI BEARの共演最高にキュート。サイン会にもAI BEARちゃんを二体連れてきて下さってました!kawaii!先生も最高にクールで優しくて、神のような方でした。絵が上手すぎる (また言ってしまった) 。先生は、僕のタッチが他の先生に比べ独特だから浮かないか心配だった、というようなニュアンスのことを仰ったので、それを聞いた私は全荷重かけて頭を横に振りました。なぜなら、バロン先生のスキートがいてくれることによって、個性豊かな45枚が締まりに締まっているのです…!バッキバキの強い線と、陰影。カラフルに踊る衣装の迷彩と夜景。こちらに向かってくるスキートの躍動感…全てが大好き😭 緊張のあまり、何を喋ったのかをもう忘れてしまったんですけれども、絵のどこが好きかを事細かにめっちゃ伝えたら「うれしいなあ…(小さい声)」って言って下さってンギーーーッ💥ってなりました。(説明不可能感情) 好きすぎてこれ以上想いを伝えきれないおたくは買っていった地元の銘菓を渡しました。先生本当に優しくて、いっぱい私を喜ばそうとしてくださって裏話的なことを教えてくださいました。
裏話にも程があります…!現時点、一般人で私しか知らない情報では…?と思って、使命感が芽生えた。売れっ子×3の、カッコ良エピソードすぎる。
自己紹介で世界くんのファンで、とお伝えしたからかと思うんですが、世界くん情報まで織り込んでくださる優しさ。ホスピタリティ。超一流の佇まいとはこのことであります。これからもバロンワークスを愛させてください、お会いできて光栄でした、超東京で自由に美しく躍動するスキートを描いていただき、本当にありがとうございます 🥹!
Flory ≒ 海沼流星 / 悌太先生
イラストレーター。ゲーム関係のキャラクターデザイン・イラストを中心に活動中。FGOではアスクレピオスを担当。ホワイトデー概念礼装枠。乙女ゲーのキャラデザをされている方なので刀剣乱舞 → ニトロプラス → TYPE-MOONのツテでのご参加と思われる。
フローリーはどっしりとゲーミングチェアに座り、まっすぐこちらを見据えてくる構図になっており、さらに舌を出しています。舌出しは私も好んで描く表情なので舌出てる時点で好きです (激チョロ) 顔が良すぎて後ろのモニタにもお顔が大写しになっている。あと、靴の描き込みを見てください…ウエスタンブーツカッコいい…!45枚の中でもかなり明度が低いですが、瞳の光の強さが強調されたクールな1枚です。
Future ≒ 深堀未来 / タカヤマトシアキ先生
フリーランスのイラストレーター。FGOでは概念礼装を担当。デュエルマスターズとかのTCGのイラストレーターさんなのでバンダイ繋がりもあるのでは。めちゃくちゃ絵が上手い、構図が神っている、顔が最強に似ているし背景も超カッコいい泣 もう、このあたりでついに「全員上手すぎて何をどう褒めたら良いかわからない」のターンに入る (疲弊) スタジャンの捲れ具合も最高に好きだし腹が見えているのもマジでありがとう。こっちに飛び出てきそうな絵ってまじでどうやって描くの…?バトル漫画 (漫画ではない) だから全員本当に躍動感が凄い。
Claude ≒ 日髙竜太 / タスクオーナ先生
漫画家・イラストレーター。Fateとの公式の関わりは Fate/hollow ataraxiaのトラぶる花札道中記EXから。
間桐臓硯と真アサシンの花札イラストを担当。この二人は桜ルートにしか出てこないのもあって、満を持しての桜ルートコミカライズ担当になりました。FGOではハサン系のアサシンと概念礼装を担当。佐々木少年 (月姫コミカライズ) のXに時々出現する。タスクオーナ先生は、BOTイラスト化初期の段階からおそらく構想などご存知でかなり「理解」っておられたんだろうなという感じのコメントを寄せてくださっていて、図録巻末のスタッフクレジットの"コーディネート"に弘司先生と共に名前があることからも、名だたるイラストレーターさんを繋いだり、トータルのバランスを図ったりと、いろいろ各方面にご尽力下さったのではと想像出来ます。
なんと…クロードの一枚には、ブルーシールド時代(過去) と現在のクロードが二人描かれており、一旦原作既読のおたくはここで膝から崩れ落ちるハメになりました。こんな最高があるか😭 みんなここで泣いてんだろう…タスクオーナ先生の表現、本当に最高…。 過去のクロードはすごく頬がこけていて、瞳も虚ろで、心を無くしている様子が見て取れる。それに対する「今」のクロードの表情が本当に最高😭 クロード、小説4巻で、共闘する他グループメンに5年間隠してた過去を勢いよく吐露するシーンがあって「尺の都合か知らんけどそんな速さで?!」ってなる (し実際ユキに「俺たちにはあんなに引っ張ったのに?!って思われててキャワ) ので皆さん原作を読んでください。たくさん好きなところがありすぎてブログではもう言いきれない。生で見た絵の印刷が凄すぎて衝撃だったんだけど、帰ってきて図録開いても何もそれらが見て取れなかったので、やっぱデッカい絵の情報量は凄い。どうやったらあんな絵が描けるのか全くわからん。絵が上手い。なんていうか…線の質感も影の付け方も回想の透け感も、底抜けに明るい表情とは裏腹に見える背景の無常で無機質に暗くて明るい感じも、全部好き。
Yuki ≒ 加納嘉将 / 鈴木次郎先生
漫画家・イラストレーター。FGOでは概念礼装、ホワイトデー礼装。男性向けも女性向けも描かれる漫画家さん。悌太先生同様、刀剣乱舞 → ニトロプラス → TYPEMOONのツテでのご参加と思われる。REVENGERのキャラデザもされてるとのこと。REVENGER好き!!
ユキ、名前が一緒なので小説原作読む時から既に好き。しかも元アサシン…好きやんそんなん。私は闇のある男が好きなんだよ!元殺し屋のユキがジギボで仲間と共闘する理由、本当にこの上なく良いのでよっしーのおたくで小説読んでない方がいたら人生マジで損してるので今日読んでください。絵は、アサシン時代から使い続けている刃渡り30㎝のグルカナイフを敵にかざしている構図になっているし、お腹の傷を描いてくださってるし肩幅もデッカいし顔もカッコいいしで本当に最高。麻宮先生に次ぎ、黒ベタの使い方が神。漫画のコマ割りのような線が描かれ、人物が背景より飛び出ている、またバトル漫画の躍動感作画。天才…目線がこっち来てないのも天才。
Libra ≒ 奥田力也 / 浅見よう先生
漫画家。イラスト制作。世界さん好みだと終わりのセラフかまおゆうが好きそう。ハイローFAやBOTのFA枠だと思われる (2020年頃の先生のXにFAがある)
浅見先生、ファンアートを描いてくれるの本当優しすぎる、会期中にもリブラの非公式FAを描いて下さってた!可愛かった🥹 私リッキーの、ジャンプ台みたいな美しい鼻梁が大好きなんですけど、リブラの絵にもちゃんとジャンプ台が描かれていて大歓喜しました。ダンスしてるみたいなポーズも最高だし、背景がわざと解像度低い感じの…水の中みたいな雰囲気になってるのもカッコいい。少年感が残るあどけない表情がとてもかわいい。リッキーほんとお顔が可愛いからかわいく描いてくださってありがたい。真実を映してくれてる絵が一番良いんだから。
X ≒ 松井利樹 / さくしゃ2先生
フリーランスイラストレーター。キャラクターデザインを中心にグッズやアパレルのデザインをおこなう。ヴィレッジヴァンガードやWEGOとのコラボも。FGOは、FAを描かれている。目玉イラストレーター枠と思われる。ダンガンロンパのアニメイトコラボでイラストを描かれていたりするので、そこで目に止まったのかも。Xは、ローンチの時点で発表された5人の中にいて、一番「顔!」って感じの構図でびっくりしたんですが、45人出揃った後でも、一番「顔!」っていう構図だった。顔!!になるのはなぜかというと、45人中ただ一人床に座っておりかなり寄りの構図になってるから。背景にも床にもカップ麺があり、エナドリがある。手前にキャラクターの情報量をギュッと詰めながらも、背景は遠くまで広がり、超東京 (池袋) の奥行きのあるビル群に細かく窓が描き込まれている。Rの書いた薔薇のネックレスをしてるのかわいい、りきちゃんが薔薇が好きだからなのでしょうか。目力に吸い寄せられるジギーボーイズラストでした。
💻 JIGGY BOYS総括 🎮
超池袋のライティング、一貫して青っぽくてやっぱりそういうディレクションって少しはかかってるのかな。裏稼業感が、7枚のパッと見の雰囲気だけでも伝わってくる仕上がりになっていました。闇から光を求めるパワーの方が、強かったりする。"抑えられた強さ"を感じる絵たちだなという印象でした。
BOTのライブまでにもう一回小説を読み直さないとな… 📖
超東京拡張展本当に楽しかった、終わらないでほしい!!
最終章に続く。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?