太田母斑の治療を始めました。

どうもこんばんは。夢咲乃です。

昨日「太田母斑の治療を始めます」という記事をアップしましたが

https://note.com/yukky_0910/n/n961b1f3f2cbd

本日初回のレーザー照射をして参りました。

まずは照射範囲を決める。今回は初回なので比較的濃くて目立つ部分を。私の場合は右目の下から頬骨の下くらいまでと、右側のメガネの鼻当てが当たるあたり、小鼻が目立つので、そこを照射しました。

そして、クリーム状の皮膚麻酔を塗ります(麻酔は保険適用外。必要に応じて注射の麻酔も使いますが今回は皮膚麻酔のみ)。

30分ほど置いて麻酔が効いた頃にクリームを拭き取り、照射範囲をマーキングしてから照射に移ります。

照射はワンショットの範囲が狭いので(3ショットで小指の爪の先くらい)、範囲が広ければその分たくさん数を撃たないといけません。

前回テスト照射(3ショット、保険適用外)のときは平気だったからまあ大丈夫だろ、って舐めてかかってたけどめっっっちゃ痛いしこわい!!

痛みとしては、超ピンポイントに全力でゴムパッチンされる感じ(それが連続)で、音は耳元で足の爪切られてる感じ。

そこまではまだいい(よくないけど)。

レーザーの光を直接見ると目に悪いので、目にゴーグルみたいなカバーをつけてもらった上で目を閉じるんですが。

目を閉じてても光が弾けるのがバッチリ見えるの!!!!!

これがけっこーーーーーー怖い。シミ治療でレーザーやる人ほんとすごいと思う。

終わった後、照射箇所は軽い火傷のような状態になるので、保冷剤で落ち着くまで冷やしてもらって、薬を塗ってガーゼを貼っておしまいです。

終わって1時間くらいはずっと熱を持ってる感じがあってヒリヒリしてましたが、2時間以上経ったいまは痛みも引いてだいぶ落ち着いています。

という感じでしばらくは薬を塗ってガーゼを換えて、経過観察です。


最後までお目通しいただきありがとうございました!

夢咲乃☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?