見出し画像

期待し過ぎもしなさすぎも・・・

職場では、自分がこれだけやったら、だれかが「よくやった!」と認めてくれる?いや、そんなことはほぼない。反対に、やらなかったら、「なんでやらないんだろう?」と訝しげに見られたり、「やってください!」と強く言われたり。

職場にいる時間は拘束された時間分、100%の力で走る・・・うーん、それは無理でしょ?平均的拘束時間を午前中4時間、午後4時間として、その間、わき目も振らず仕事をひたすらする輩が何人いるのだろう。

サラリーマンは、拘束されているだけで、全ての時間に生産性がなかったとしてもそれは充分に「仕事をしている!」といっていいと思うんだけどなぁ。

画像1

私も、まわりの同僚も先輩も部下も、自分の力量やキャパが違うんだから、その中でできることをきちんとこなせば、必要以上に期待もされないし、キャパ以上の仕事も押し付けられないような、そんな気がするんだけど。(画像は本文とは関係ありません)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?