私は元気です

何度かここにも書き込みしたはしたけど、納得いかなくて非公開にしたことも何度かありました。

みんなはどうしているのかな。

うだるような暑さが収まって、体の調子はいいよ。ここに書き込みしてからは心の調子もよくなってきた。

でも、よくなりすぎて、今度はなんかプライベートゃ泣き言をたくさん書いてしまったのが恥ずかしくなってしまって書けなくなりました。

でも、公私を使い分けられて考えられるのは、たぶんよくなったからだと思うんだ。

もし、いつ死んでもおかしくないなら、こんな行動はできない。

さて、世間はとりあえず日本は良くなりそう思った時期があったというのは嘘で、少しばかり今より落ち着いていたはず。

感染者は過去最高になりましたね。東京はコロナの病床が不足してきて救急搬送の拒否が増加してるとのこと。

よくわからないなって思うのがあるGOTOなんかしたらこういう結果になる、非正規なんて認めたらその人たちが立ち行かなくなって社会福祉費が膨大になるとか、ほんとに予想ができなかったのか。

ただ株価を見てると今の野党が政権取ったときよりは悪くないと思ってしまう。

勝った政権を後押しした金はどこから来たのか、どのような方法で他国を分断するか画策されているのか、情報統制しているのは突き詰めるとどこかとか、資本主義の弱点はどういうものなのか。

三菱の造船所は近いです。MRJの開発費が縮小されましたが、エンジンの開発場は整られてました。

国産の戦闘機開発のニュースが入ってきました。そんな気がしてました。

ニュースにはならない空気がすごいですね。機運とでもいうんでしょうか。言葉にしたら本当になってしまう面があるので静かなんでしょうね。

準備はしておかなければならないけど、現実にならない方がいいことがありますね。

足元のコロナとか医療崩壊や失業や少子化とはまた違ったでかいやつ。

私も足元だけ見てれば幸せでいられる部類の人間なんだから、好きなもので固めて籠城しておくのがいいんでしょうね。

さて、別な話をしましょうか。

なんていう話題が最近あったんですが。

そうですか?

むしろ現在はちょろい面もあると思うんです。

日銀総裁が、半年くらい前に日銀はETF買ってます!と発言していましたが、気づきました?

以前から日銀が年金の運用にETFでやっているという噂はあったんですが、はっきりETFしてます。とあの時期発言した意図。

よーするに日銀がETFしてんだから国民も買えよ!と明言です。ちゃんとやった人もたくさんいたようで証券会社は黒字化し個人口座がわんさか増えたわけですよ。

そして今「株、26年ぶり高値」なわけで。半年で3割くらいは抜けたんやない?

失業、副業、テレワーク、年収200万以下っていいましても、もう世の中が変わってしまったことに気づかないでいつまでも同じことをしていたら生き残れないと気づくべきだと思います。気づかなくても、食い詰めるだけですが、普通の生活をするとはそういうことなんです。

今は観光もヘッタくれもないですが、このくらいのアイデアと行動力って出ないもんなんですかねえ。コンビニオーナーよりもリスク低くて労働時間も短かそうやん。脱税しろといってるんじゃなくて、脱税で知ることができた観光地のタコ焼き屋台って売上すごくない?

株投資とか露店を勧めているわけではありません。

会社勤めのみで生涯収入を考えるのはいかがなものかというだけです。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201104-OYT1T50203/

一方、大企業で窓際の椅子防衛してた人は1人当たりの早期退職金は5000万くらいらしいぜ。

面白いやろ世の中って。

でも、不満はもう何もでなくなくなるまで言っていいと思う。出し切ったら前向きになるよ。(ネット上でやると無駄な敵を増やしてエネルギーと時間を奪われるかもだから、そこは考えるとして。)

日本は不景気という言葉を聞きますが、じゃあバブルにできないかというとたぶんできると思う。バブル仕掛けたのは官僚の皆さんなんで、じゃあなぜやらないか、やるよりやらない方が安全だからじゃないでしょうかね。

増えすぎた力がどこかに集中したら、壊れるじゃないですか? そのツケは大きいでしょ。やるだけの価値はないのではないかと。

ぜんぜん個人が一人で稼ぐ金額とかのレベルの話じゃないんですよ。国の景気ってやつは。

景気っていうけど、できるやつもできないやつも収入が増えるっていうのはそっちの方が不自然ではないか、発展途上の国でもあるまいし。

私は最近になって気づいた。「日本はダメな国だと思ってた。けど、もっとダメな国が多すぎて、相対的に優等生になってしまう。」ということなんだよね。

夜が明けてしまった。おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?