見出し画像

自然派ミシュラン 中区 新栄 Live & Lounge Vio

自然派リサーチマイスターゆっきーです🤗

自然派のお店リスト、今回は
Live & Lounge Vio さんです🎶
@livelounge_vio

画像1

中区 新栄にあるビオ。
同じビルの同じフロアにあるクラブ マーゴの
姉妹店です👯 @club_mago

マーゴはダンスクラブとバー
ビオはライブハウスと玄米菜食レストラン

画像2

ライブハウスでこだわりの玄米菜食が食べられる
なんて本当にびっくりじゃないですか?😳♡

画像3

将来ゆっきーの子どもたちが
クラブに行きたがったら、マーゴとビオで
「音に乗って夕飯たべてきな😎」
って送り出す😍
つもりです。笑

画像8


レストランは、火曜〜木曜日の
18時〜23時半オーダーストップ🕦
ただし、終了時間に変動あり
火曜は不定期オープン。
なので予約が安心です🙋

ランチやテイクアウト弁当は4日前までの予約で
火曜〜金曜にお願いすることができます🍱
どんなオーダーができるかは
インスタを覗いてみてくださいね😉

画像9


お食事のコンセプトは 『ゼロに戻す食事』
中庸を元に考えられたマクロビメニューです☘

画像4

前回ご紹介したお店もマクロビでしたね😋

ここで解説☝🤓


マクロビオティックとは
従来の食養に、桜沢如一による陰陽論を交えた食事法ないし思想である。長寿法を意味する。玄米、全粒粉を主食とし、主に豆類、野菜、海草類、塩から組み立てられた食事である。身土不二、陰陽調和、一物全体といった独自の哲学を持つ。


by ウィキペディア 笑


ちょっと難しいですねー🤓

マクロビ、玄米菜食、ビーガン…
似ているけれど少しずつ違うんですよね☝

主食が玄米、野菜が副食の食事が「玄米菜食」
『人間は穀食動物なので、動物性食品は控え
未精製の穀類や皮をむかず野菜を丸ごと食べる』
という考えですね🍀

ビーガンは、それに動物愛護精神が加わり
ベジタリアンのような肉や魚だけでなく
卵や乳製品・はちみつも控えます🐝

そしてマクロビは、玄米菜食で
身土不二、一物全体、陰陽調和の3つを大切にする
正式名称はマクロビオティック Macrobiotic
MACRO(長い)BIO(生命)TIQUE(術)
という3つの意味からなっており、つまり
『長生きするための方法』

身土不二 = その土地の旬のものを
一物全体 = 丸ごと皮もすべて
陰陽調和 = 季節に合わせ温かい・冷たい食べ物を
自然と調和しながら食べることで健康な暮らしを実現。
マクロビとはあくまでバランスの良い食事の考え方で、「○○を食べない」という制限がない
そこが他とは違うポイントなんですね🤗

ちなみに中庸とは
『宇宙万物は陰陽より成る』と考え
その陰陽が同じくらいの量でバランス良く共存する状態のことだそうで。

日本に住む限り春夏秋冬、四季がある🌸🌻🍁❄
暑い夏には冷たいもの
寒い冬には温かいものを食べたくなる🧊🔥
脂っぽいものを食べたらサッパリしたものが欲しくなり、辛いものを食べたら甘いモノを食べたくなる。
これらは、無意識に体が陰陽のバランスを
取ろうとするから。


…ゆっきーマクロビでもビーガンでも
玄米菜食主義でもなく陰陽にも詳しくないから…
めっちゃ調べた!!めっちゃ調べたよー!!!
あってますよね?笑


まぁ、そんな難しいことはおいといて🤣


ご紹介したいのは、ビオのオーナーのメイさん❣
1番大好きなのはクラブで爆音で踊ること😆
元気な食のおかげでパワフルでいられると気付き
ビオを始めたんだそうです🥳
コロナ禍でCS60に出会いフランチャイズの資格を
取得したそうで本当にパワフル!!!💃
でもお話するとすごくすごく癒される…🧘
なんでしょう…ヒーリング効果?🧚
表現が難しいけれど、
中庸のような人とでもいうか…
陰のような静、陽のような動…あっイヤシロチ!!
うん、イヤシロチですね😆⛩

…イヤシロチ、わかりますか?笑


ちなみにCS60とは
人体を構成する60兆個の細胞を
滑らかにすることを目的として名付けられた
邪気の元である活性酸素(錆)を取り除き
自然治癒力を高める方法なんだとか✨

これまた難しい🧐
今度体験してレポしたいと思います🙋


そんなパワフルでヘルシーなライフスタイルの
メイさん
「ビオに食べに来て、そういった食事をぜひ日常にしてほしい。そういった生活を送れば、出せる力がつくから☺️」
と言います。

画像6

画像7

生きている調味料を使い丁寧に作られた
素材を活かした料理🔪とメイさんのパワー
ぜひ味わってみてください🥰

画像5


#最近 話が脱線しがち
#説明 長すぎ?
#1から10まで 伝えたい人
#ほら 神経質だから😂

#自然派ミシュラン
#自然派リサーチマイスター