見出し画像

名古屋駅・栄周辺のサウナガイド



KIWAMISAUNA

特徴:フィンランド式サウナとセルフロウリュサウナ、深さ1.6mの水風呂、開放的な外気浴スペース
おすすめポイント:サウナ初心者から上級者まで幅広い層におすすめ

  • 92度のサウナ室「フレッシュエアー」は酸素濃度が高く息苦しくない

  • 14度の水風呂は水深2mで全身を水に委ねることができる

  • 外気浴スペース「きわまる」では自然の風が肌にふれる感覚を味わうことができる

  • 町家の魅力を活かした古民家風の作りで田舎感を味わえる

  • 2階には食堂きわみがあり、電源口やWiFiも完備されているためコワーキングスペースとしても利用できる

SENSE sauna(センス サウナ)

特徴:サウナ、バー、カフェテリア、共同オフィス
おすすめポイント:サウナだけでなく、バーやカフェテリアも楽しめる

サウナ&カプセルホテル ウェルビー栄

特徴:サウナ、スパ、カプセルホテル
おすすめポイント:サウナだけでなく、宿泊もできる

サウナラボ名古屋

特徴:セルフロウリュサウナ、ワークスペース
おすすめポイント

  • おしゃれな内装、カフェのような雰囲気 - 受付で丁寧な説明

  • サウナハットとポンチョが提供される - 各サウナ室の外にポンチョをかけるフック - 水風呂の代わりにアイスサウナ(-25~-30℃)

  • ロフトサウナ(男性専用)

  • 二階からロウリュウができる - 約60℃の温度、暖色のライト、暗い室内 - フォレストサウナ(男女共用)

  • アイスサウナ(男女共用)

  • 休憩スペース - 各部屋に水が用意されている

  • ForestLiving:木の椅子、ハンモック

  • ForestLibrary:サウナに関する本や雑誌、ワークスペース


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?