見出し画像

悪口で傷ついてしまわないために

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。

悪口を言うというのは、そもそも品のない行為です。
ですから、傷ついてしまわないように
「品のない人だから、しょうがない」
そんなふうに、割り切るのも一つの方法
です。

また、物事の捉え方は人それぞれですから、
「私は、そう思われることもあるんだ」と受け止める。

 それが自分でも改善したいと思うところならば、直す努力をしてもよいでしょう。

誰にでも短所はあります、受け止め方で短所は長所にもなりますし、長所も短所になります。
(例)几帳面(長所)→ 杓子定規(短所)
 気配り(長所)→ お節介(短所)
 柔軟な思考力(長所)→ コロコロと変わって扱いにくい(短所)等々。

誰にでも好かれるという人は、本当はいません。
好かれているように見えても、「八方美人」とか「お調子者」と、どこかでは嫌われているのが人間です。ですから、悪口を言われたということで、落ち込む必要はありません。
悪口を言う人は、自分が嫌だ、気に入らないと思ったことを他人に肯定してもらわないと気が済まない、自信のない人ともいえます。

それよりも、冷静に考えて間違ったことはしていないと思えるなら、自分を大切にして私を分かってくれる人はいる。柔軟に捉えましょう。
悪口を言った人はスルーして、他の人たちと信頼関係を築けばいいのです。

「悪口なんて、いい大人はしない」と思うでしょうが、無意識に「悪口の首謀者」になっていたり、「意見するつもりが悪口に受け取られる」ということも、考えられます。
 言ったことは戻せません。
「ひと言の重み」を充分理解しながら、豊かな人間関係を構築しましょう。

~誰にでも好かれる人はいない~

最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛

💛臼井由妃・最新動画💛

💛毎日配信Standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?