見出し画像

おススメフレーズ~会議の舵取り編~

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。

 さまざまな意見で白熱すればいいのですが、会議では突飛な意見で脱線したり、発言中に熱くなり収集がつかなくなる人もいます。
 これらは、会議をダメにする最たるもの。議論はドンドン本題からずれていきます。
 そこで次のフレーズを活用しましょう。

少し(意見の)整理をしてみましょうか
 議論がまとまらない時に、「少し整理してみましょうか」と切り出し、意見を集約します。的が絞れれば、中身の濃い議論ができます。

興味深いご意見ですが、それは別の機会にお話いただけますか
 誰もが、その発言が横道にそれていると思っても、
「それは今日の議題ではありません」とか
「会議の趣旨(目的)を理解しています?」
などと、諭されたら怒りが湧く人もいます。
ヒートアップして、議長の進行法への不満や個人攻撃に繋がるかもしれません。ストレートなものいいは避け、「興味深いご意見ですが、それは別の機会にお話いただけますか」と、やんわり言われたほうが、自分の誤りに気づきます。

~会議の舵取りはストレートだけでなく「やんわり」も~

最後までお読みいただきありがとうございます。臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛

💛臼井由妃・最新動画💛

💛毎日配信standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?